桜田虎門「五行易指南」現代語訳 64

「五行易指南」現代語訳
お問合せ、ご鑑定のご予約はこちらから、24時間受け付けております
Pocket

桜田虎門「五行易指南」現代語訳 64

桜田虎門「五行易指南」現代語訳 63
「五行易指南」現代語訳 64卦・山風蠱主象

「地沢臨」

○およそあらゆることが漸次進展成就する吉卦。拙速を戒める、また何事も強情、強引は良くない。

○物事は滞りや隔たりがあっても、やがて通達する。間に立つ人、知人などの介入や口利き、相方の妨害は度が起こりやすい

○正直者は万事吉。右肩上がりの盛運。

○誰かをだましたり、軽視することを戒めるときである

○誰かの助力を得られる時、人と争うことがある。

○喜び従う象であるから、色々と集まる時である。あるいは益々伸びゆく時であるから、何かが増えるときである。陽が長じて増え進む時であるから、大きい、大きく発展するときである。従ってよい事も悪いことも大きくなる時である。

○天候は雨、あるいは雷

○人物。物事を軽視したり軽んじる人。勢いがある人。

○結婚。吉凶半々

○出産。吉凶半々。子どもは規則正しい生活や飲食物に注意を払うとよい。

○住居、転居。意にそぐわないかもしれないが害はない。

○士官就職。労使とも良好。但し上を侮ったりは向かうことの無いように

○旅行。吉凶半々

○求財。手に入る。誰かに相談したり委託するとよい。

○待ち人。来る。或いは連絡がある。

○病氣。凶。病状が進む。

○探し物。人手に渡ってしまっている。すぐに方々に尋ねなさい。

○探し人。すぐに捜索しなさい。遅ければ見つからない

○訴訟。和解が吉。正直者は吉。そうでない者は凶。

新井白蛾先生注釈

願い事は叶いやすい盛運の時。進み過ぎて何かに衝突するという意味がある。従って争いごとを占ってこの卦を得る時は凶。誰かと争ってはいけない時である。誰かに惑わされて意に反して進んでしまう時。女難色欲の禍に注意。壁にミイあり障子に目あり。不意な出来事に遭遇する時。婚姻は口げんかが絶えない。転居や移転は吉。探し物はすぐに探せば出てくる。似たようなものの中に紛れている。

桜田虎門「五行易指南」現代語訳 65
「五行易指南」現代語訳 64卦・風地観主象
Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました