「太陽の表面温度は26℃!?」関英雄博士の説を検証する

電気工学博士で、東京工業大学など数々の有名大学の教壇に立った関英男博士(1905年~2001年)は、「太陽の表面温度は26度程度の常温で、黒点には植物が生えている」という説が、今再び注目を集めているようです。

GetNewshttps://getnews.jp/archives/2551586
関英男博士が提唱した
太陽26度説は太陽常温説とも呼ばれており、この説を提唱したのはなんと日本人なのです。
電気工学博士で、東京工業大学など数々の有名大学の教壇に立った関英男博士(1905年~2001年)は、「太陽の表面温度は26度程度の常温で、黒点には植物が生えている」と提唱しました。
関英男博士は、異説の学者として知られており、革新的な新説を数多く発表した権威です。関博士は、太陽は熱を発しておらず、T線という放射線だけを発して、熱は発していない、表面温度は常温だと主張していました。このT線が地球の大気に触れることで、初めて光線と熱に変換すると考えていたそうです。
関英男博士の説を支持する声もあれば、でまかせだという声もあり、実際のところ、太陽の温度に関してはまだまだ謎に満ちています。
一見するとトンデモ説の様ですが、関英雄博士の経歴はWikipediaによると以下の通りです。
山形県出身。1932年(昭和7年)東京工業大学電気工学科卒業。逓信省小山送信所勤務、高電力短波送信機の運用保守に従事。1934年(昭和9年) 逓信省福岡受信所勤務、雑音の研究を行う。 1955年(昭和30年) 退官、岩崎通信機技師長に就任。シンクロスコープの開発に尽力。工学博士。東京工業大学・ハワイ大学・電気通信大学・千葉工業大学・東海大学の教授を歴任。電子情報通信学会名誉会員[1]、IEEEフェロー。紫綬褒章、勲三等瑞宝章受章。電波工学の世界的権威として知られ、当時の最先端技術を牽引した。電気通信における雑音について、情報理論の提唱をすぐに取り入れた研究成果などがある。また、念の概念が電磁波の伝搬によく似ている事から念波受信機の開発研究も行っていた。
一方で1970年代頃から、「科学では解明できない神秘」といったようなものにも傾倒し、晩年は「太陽の表面温度は26度で、黒点には植物が生えている」「陽子が歪むと癌になり、中性子が歪むとエイズになる」などと主張した。これに対し、NASAの研究機関の研究員であった理論物理学者の川又審一郎は太陽常温説を積極的に支持している。また、加速学園代表、日本サイ科学会会長・名誉会長など、サイ科学・加速教育などを提唱・推進した。
興味深い一説が書かれています。
「念の概念が電磁波の伝搬によく似ている事から念波受信機の開発研究も行っていた。」
五行易をやっていると、時々相談者から「何も話していないのになんでわかるんですか?」という感想をいただくことがあります。
易の卦はDNAに似ていて、念じた事をDNAの象(かたち)としてあらわすことで読み解くんです…と説明しているんですが、「念」とは「今」の「心」ですから、「思」よりも強い。考えれば「思」は「田(多)」の「心」ですから、集中力が無い。
一方で念は刹那の強い心中の願い、関博士が研究し開発半ばで終わってしまった「念波受信機」の様なことを、易の卦を通して行なっているのだと思うと、科学の最先端を凌駕している感じがして、少々面はゆいです(嘘)
閑話休題
関博士が提唱する「太陽温度低温説」は、太陽から発する「T線」と呼ばれる放射線で、これが地球の大気に触れることで震動が生じ、熱や光を発するというもの。
電子レンジでものが温まる理論と似ているのでしょうか?

太陽の表面温度が6000度もあるならば、太陽に最も近い水星は溶けてなくなっている…と関博士はその見解を述べておられます。
こんな映像、太陽の中にUFOが入っていく様子が映像として残されていて、太陽の中には地球に住む我々人類よりも、はるかに次元の進んだ(高エネルギー体としての)生命体が存在するのかもしれません。
そこで、本日は太陽の表面温度は関博士の提唱した節通り低温なのでしょうか?を五行易で検証してみます。
占的「太陽の表面温度は関博士の提唱した節通り、低温なのか?」
立卦及び卦象
本卦「天山遯」、之卦は「雷山小過」を得ました。
本卦は逃げる、引退するという得卦。既に提唱した関博士は身罷られ、博士が提唱した説は忘れ去られていた様子でしょうか?
之卦の雷山小過は「大坎の象」、初爻と二爻、五爻と上爻の陰爻をひとまとめに、また三爻と四爻の陽爻をひとまとめにすると「坎(水)」の象(かたち)となります。水は冷たいですから、関博士の提唱した通り太陽温度は低温なのかもしれません。

用神は学説なので父母で取ります。

父母は初爻と上爻に現れています。
この内初爻の父母は朱雀を帯類し、朱雀は暑熱。そして初爻の辰は月建に合の月合ですから、太陽温度は六千度という高温説が定説として定着してきた様子です。
ただし、初爻は空亡し、かつ日辰に合されて合起(ごうき)しています。日辰帯類は兄弟であり、兄弟はこの場合父母(学説)の兄弟、つまり別に学説を理論補強するためにそうであるかの如く信じ込まされてきた…そんな動きに思えます。
対するに上爻は青龍を帯び発動します
上爻は故人の位置でもあり、この父母を先生とすると付帯する青龍は学術といういみがありますから、説を提唱し既に個人である関博士を表します。
同時に上爻は太陽の位置でもありますから、定説である「高音説」は誤りであり、関博士の提唱した学説の方がより真実に近い様子です。
ただし上爻は月日暦に対し休囚ですから、関博士の提唱した学説も100点満点とは言えず、同時に外卦は伏吟するのでこれからも珍説扱いされそうです。


易照の方位予報 9月26日予報


予報詳報
北🌤
吉方位(生門旺相) お出かけした場合の方位事象…
金運…吉。方位地支は妻財を帯びます。お買い物はお得なセールや、お買い得品や掘り出し物に出逢えそうです。ギャンブルは方位地支が日辰から剋を受けるので、あまり良い結果は得られないでしょう。
交際運…吉。家族でのお出かけに最適です。カップルは飲食を伴うと吉。交友関係で何かもめ事をかかえている人は仕切り直し、撚りを戻すのチャンスです。
仕事、交渉、勝負運…吉。同僚の依頼事に協力すると、見返りが大きい方位です。交渉事、相手から歩み寄りがあったり、相手の妥協を得られるでしょう。勝負事、相手のミスに乗じて有利に立てそうです。
健康…大きな崩れはありません
北東☁
吉凶半々方位(傷門休囚) お出かけした場合の方位事象…
金運…やや凶。方位地支は寅が官鬼を帯びるので、ギャンブルは吉です。お買い物おは店員や知人の進められるがままに氣の乗らないお買い物をしたり、お付き合いでの出費が増えそうです。
交際運…吉凶半々。意見が衝突したり、なんとなく反りが合わないと感じる方位です。飲食を伴うと改善します。
仕事、交渉、勝負運…やや凶。同僚や部下が足を引っ張ったりミスを犯して後始末に追われそうです。交渉事、双方の主要、想いに隔たりが大きく歩み寄れません。勝負事、接戦で氣の抜けない展開が続きます
健康…疲労による手足の捻挫、ひざ痛、腰痛など
東☂️
凶方位(杜門旺相) お出かけした場合の方位事象…
金運…凶。方位地支は官鬼を帯び、兄弟の日辰から合を受けます。知人筋からの投資や儲け話の勧誘に要警戒。貴重品の紛失、盗難等犯罪に巻き込まれやすいです。手回り品は肌身離さずに。お買い物は衝動買い、キャッチセールスや勧誘に心が動かされやすいです。ギャンブルは負けを重ねて大敗します。
交際運…凶。交友関係と金銭に関わることでもめ事が生じそうです。お金の貸し借りは特に厳禁です。
仕事、交渉、勝負運…凶。同僚と意見があわ無かったり、路線をめぐって対立しそうです。交渉事、条件等をめぐって異論が生じ歩み寄れません。勝負事、ミスから一転苦境に陥りそうです。
健康…精神的に落ち着きません、何かふさぎ込んだり、氣分の落ち込みが激しい方位。パニック障害等
南東☁
吉凶半々方位(景門旺相・日破同会) お出かけした場合の方位事象…
金運…やや凶。お付き合いでの出費が増えそうです。お買い物、店員や知人の勧誘に心が動いて無駄遣いしたり、不要なものを購入してしまいそう。ギャンブルはのめりこみやすいので引き際、また熱くならないように。大勝負は避けるとよいでしょう
交際運…やや凶。交友筋との間に金銭をめぐる問題が生じやすいです。友人同士の争いごとに巻き込まれたり、仲間外れにされる場面がありそうです。
仕事、交渉、勝負運…吉凶半々。成果を上げ上司から評価されそうですが、一方で周囲のやっかみをかったり、手柄を独占したのような批判を受けそう。交渉事、方位地支空亡で、相手の返答に誠意がありません。空約束、口約束に注意。勝負事、作戦がハズレて大きく空回りしそうです。
健康…喉を傷めたり、呼吸器系の炎症。ストレスからの胃腸の不調、左手の火傷
南🌂
小凶方位(死門旺相) お出かけした場合の方位事象…
金運…凶。貴重品を入れたカバン等の紛失、忘れ物に注意。お買い物はブランド品や分不相応な高級品に目移りして大散財しそうです。ギャンブルは負けを重ねては厚くなって使い込み損失を膨らませる悪方位です。
交際運…凶。秘密事が露見したり、ウソがばれてもめ事が生じます。感情的になり、何でもないことでカッカしそうです
仕事、交渉、勝負運…凶。生類の不備、コミュニケーションや報告ミスから上司ともめそうです。交渉事、新たな支障時や問題が発生して停滞しそうです。勝負事、熱くなりやすく、攻撃も防御も大味になってチームワークを乱しやすいです。
健康…のぼせ、高血圧、火傷
南西🌂
小凶方位(驚門旺相) お出かけした場合の方位事象…
金運…やや凶。家族で出かけると、子どもがお小遣いや物を欲しがってグズグズしそうです。お買い物、探していたものは見つかりますが価格と品質が一致しなかったり、予算オーバーです。ギャンブルが勝ったり負けたり。トータル的には赤字が先行しそうです。
交際運…吉凶半々。交友筋からの誘い事が多く、断り切れない面がありそうです。氣の乗らない事に突き合わされる場面がありそうです
仕事、交渉、勝負運…吉凶半々。部下や同僚と何となく意見が合わなかったり、つまらないミスを犯してイライラしそうです。交渉事、ライバルとの条件闘争が激しくなったり、相手から譲歩を要求されたりします。勝負事、相手の奇襲に翻弄される場面がありそうです。落ち着いて対処すればイーブンに持ち込めます
健康…ストレスからの胃痛、消化不良、胃もたれ
西🌤
吉方位(開門旺相) お出かけした場合の方位事象…
金運…吉。方位地支は子孫を帯び七赤金星と同会で好調です。お買い物は掘り出し物、探していたものと巡り合えそうです。ギャンブルはおもわぬ大穴を充てて臨時収入が期待できます。
交際運…吉。レジャーに最適な方位です。少し羽目を外しても大丈夫。氣分転換に良い方位です。
仕事、交渉、勝負運…吉。部下の好アシストや、同僚の協力を得られてはかどりそうです。交渉事、和やかな交渉となり、相手も歩み寄りを見せそうです。勝負事、奇襲や作戦がツボにはまって相手をほんろうしそうです
健康…大きな崩れはありません
北西☀️
大吉方位(休門旺相) お出かけした場合の方位事象…
金運…吉。お買い物は価格交渉が奏功します。想わぬ割引や、追加のサービスを受ける場面がありそう。ギャンブルは六白金星が巡って直感が冴えるので好調です。
交際運…吉。飲食を伴うとなお吉。交友筋、家族間で楽しい時間を共有でき、きずなが深まります。
仕事、交渉、勝負運…吉。リーダーシップを発揮して大きな成果を上げられそうです。交渉事、主導権を握り、相手から有利な条件を引き出せそうです。勝負事、奇策よりも正攻法で成果が出ます
健康…大きな崩れはありません
凶方位への処方箋
警戒方位…東☂️
注意方位…南🌂、南西🌂
吉方位が西北一方に集中するので、効果的な方位除けがむずしい一日です。
直接現地に向かわず、吉方位で運氣を取り込んでから吉刻を利用して現地に移動するとよいでしょう。また現地での滞在時間は短めに、基地方位に移動して吉運氣を取り込んで運氣の回復を図りましょう。

氣学・本命星日運
26日注意本命星は、四緑木星です。(お出かけの有無にかかわらず凶事発生しやすい一日となります)
四緑木星…本命星は巽宮(木)定位ですが日破をかかえます。本命星、宮共に官鬼を帯びるので、事故や怪我、急な体調の不良に注意しましょう。
出発吉刻
お出かけに適した吉刻は、辰巳刻、申酉刻、亥刻です。
氣學・日盤及び時盤では、酉刻、亥刻の南東に凶煞重なります。同時刻凶煞方位へのお出かけはお控えください
それでは26日が、皆様にとり最幸の一日となりますように!
本日もご覧いただきありがとうございます
(易照が実現したいこと) 今年も、鑑定のお志事を柱として多くの方々のお悩みの解決のお手伝いができています お悩みの解決のお手伝いができ、その解決を自分の事のように喜ぶ自分がいます 鑑定と「五行易」のセミナーなどで日々忙しいものの大変充実した日々を送っています 1年以内に「五行易」ないし運命學に関する本を出版し、読んでいただいた人々の開運、幸せになるお手伝いができ、喜びの感想をたくさんいただいています
コメント