衆議院解散総選挙?
党内で参院選大敗の責任を問い、総裁選の前倒しを要求する声が高まる中で、一方の石破総裁は総理の専権事項である「衆議院の解散権」をちらつかせて、総裁選前倒し論を牽制しているようです。


石破首相、衆院解散を本格検討も実現にハードル…「居座り」批判への対抗手段狭まる
自民党内で臨時総裁選の実施を求める動きに対し、石破首相(党総裁)が取り得る対抗手段が狭まっている。「居座り」批判の拡大を抑え込む有効なカードは見つからず、本格的な検討に入った衆院解散・総選挙も、実際に踏み切るには複数のハードルがある。(阿部雄太)
「やりたくはないが、総裁選になるくらいなら解散する」
首相は、2日に臨時総裁選実施の可否を確認する党内手続きが始まったことを受け、複数の自民議員にこう語った。
衆院解散は、首相のみが決定する権限を持つ。憲法7条は、内閣の助言と承認による天皇の国事行為の一つとして衆院解散を規定しており、過去にも首相が有利な時機に解散を仕掛ける根拠となってきた。
石破首相がこのタイミングで解散を判断すれば、多数の閣僚の反対が予想される。連立を組む公明党も早期の解散に反対の立場だ。小泉農相は4日、記者団から衆院解散の可能性を問われ、「普通に考えれば、このような局面になって、解散を念頭に(自民の参院選総括で)『解党的出直し』という言葉を使うことはない」と述べ、否定的な見方を示した。
首相周辺では、解散した場合、派閥の政治資金問題で不記載があった議員や、総裁選の前倒しを求めた議員を公認せず、対立候補を立てる案も取り沙汰されるが、多数の刺客候補を短期間に用意するのは困難だ。
臨時総裁選は党則に基づいて手続きが進められており、首相が恣意(しい)的に回避すれば、強い批判を招くことは避けられない。伊吹文明・元衆院議長はSNSで「政党内の抗争での解散等は前代未聞で、国会の権威のためにも暴言・妄言は慎むべきだ」と苦言を呈している。
参議院選挙結果を受けて10月に衆議院解散総選挙があるのではないか?とは以前も占いを立てています。

立卦及び卦象
本卦「風雷益」、之卦「山水蒙」を得ました。
本卦は利益、憲法は国民を守るものですから、国民主権で現行憲法は個々人の思想信条や言論の自由は保障されていることを表していそうです
之卦は山の下に霧がかかる象。ここから戦前のような先行きの見通しが立たない不穏な情勢が想起される得卦です。
用神は選挙ですから官鬼で取ります。
官鬼は三爻に伏神しています。参議院選挙期間中ということで、公には衆院解散は構想段階ということでしょう。
ただし伏神する官鬼酉(金)は月建から土・生金の生を受けますから、すでに与党内では具体的に検討が進められている様子。
二爻の兄弟は破財星、これは政府にとっては収入源となる減税の議論でしょう。
参議院選挙では減税を求める野党が議席を伸ばし、後半国会では減税が議論の中心となりますが、これが父母を帯びる日辰から合されて合住。議論は遅々として進まないでしょう。
その水面下で、改憲に向けた憲法審査会の議論は進められていそうです。これが初爻の父母の動き。
初爻化出の兄弟の寅は五爻の巳(火)とは害の関係となります。五爻は子孫で官鬼の忌神となります。この官鬼を戦争の象意で考えると、子孫はそれを抑止する「平和憲法・9条」です。害は「邪魔」という意味で、改憲派はこれを削除したくてしょうがない様子。
五爻付帯の朱雀は文章の象意ら憲法という情報を強めます。五爻はすでに空亡していますから、集団的自衛権や自衛隊の海外派遣が繰り返されてきて、九条はすでに空文化している様子。それでも抑止力はまだ残されていますが、五爻は回頭の剋で占法改正時には9条は削除されるでしょう。
そして5爻は日辰から冲されて冲散していますから、憲法は改正されそうです。
果たして衆院選挙は実施されるのか?
用神に被さる飛神は妻財で用神の原神となります。従って火損から生を受ける伏神は有用の伏神となります。
4爻の原神妻財は空亡していますが月建と同じ月併で強い原神です。
未は7月当月の地支で、これが参議院選挙の結果を表していそうです。
まだ結果が出ていないので空亡しますが、おそらく選挙結果は改憲派の与野党で2/3を超えるでしょう。その上で、改憲に必要な衆議院で議席を確保するために、衆院を解散すると思われます。
用神は酉(金)ですから、九月に構想が立ち上がり、原神の辰を冲する戌(10月)に総選挙が実施されるのではないでしょうか?
いよいよ正念場を迎えそうです。
ただし、五行易は人の思惑や感情をリアルに反映させてしまうため、複数の人が関わる案件(この場合自民党議員)は、考える人の割合が変わると当然未来も変わってしまいます.
そこで、本気で石破総裁は衆院解散総選挙に踏み切る覚悟があるのか?を断じてみます。

占的「石破総裁は解散総選挙に踏み切るのか?」
立卦及び卦象
本卦「地雷復」、之卦「山風蠱」を得ました。
本卦は仕切り直し、総裁の顔を挿げ替えて出直しを目指す自民党の様子でしょうか?
之卦は変化、一方で腐敗を表す象。
誰が総裁でも変わらない、一方でこの時は率先として腐敗旧弊を改めるときでもありますから、自民党が党内の改革を率先として進めるかもしれません。
用神は官鬼、そして五爻を石破総裁と見ていきます。

官鬼を用神とすると妻財が原神となりますが、その妻財が五爻を帯びて現れています。
妻財は月建から生を受けますから、石破総裁は本当に解散総選挙に踏み切る覚悟を固めています。ただし発動を見ません。日辰からは剋、日辰帯類は兄弟ですから、党内の同意が得られない、反対の声に押されてしまうかもしれません。
官鬼は二爻で合住しています。
内卦全体が合住で、総裁選前倒しを求める声と、石破総裁続投でもめる党内です。
2爻の官鬼は衆議院解散総選挙のことであると同時に、自民党の総裁選のことも表します。
合住するので見通しが立っていない様子。
世爻は国民で、この合住は、妻財を帯びるので給付金、減税等、生活に直結する政策の実現を望んでいますが全く進まないことに対する閉塞感。
3爻の兄弟は破財星で、一向に景気が上向かない、あるいは物価高が高止まりしている様子でしょう
二爻の下に伏神する父母は党の長老、麻生太郎を想起させます。

巳は月合と強い吉作用を伴うので、党内に隠然とした影響力を持っています。五爻とは冲の関係となりますから、石破総理とは不倶戴天の仇敵です。
占断としては、石破総理は解散総選挙に踏み切る覚悟を感じさせる得卦です。もし、二爻に伏神する麻生太郎?屋総理経験者が公然と磯場総理を批判したり、石破降ろしが現実のものとなると、石破総理は伝家の宝刀を抜きそうです。
ただし現状、長老議員は口をつぐんだままですから、現状がだらだら続きそうです。

ただし合住は冲を受けると解けます。この場合、二爻の寅(木)を冲する申(金)はもう間もなく申月が終わるので、8.9月は動きが無さそうです。
ただし3爻の辰を冲するのは戌でこれは前回下した戌月(10月)解散総選挙という時期に共通します。


易照の方位予報 9月6日予報


予報詳報
北☂️
小凶方位(死門休囚・青龍・天道・天徳・月徳) お出かけした場合の方位事象…
金運…やや凶。方位地支は子孫を帯びるのでお買い物は探していたものが見つかったり、お買い得なセールなどに遭遇しますが、九星は三碧木星が巡りやや財布のひもが緩みがちです。衝動買いやギャンブルは勝っても負けてもつぎ込んで引っ込みがつかなくなりそうです。
交際運…やや凶。家族では子どもが反抗しそう。感情的になりやすく、つい過剰な物言いになりがちです。それがきっかけで対立事が生じたりします。カップルは特に注意
仕事。交渉、勝負運…凶。仕事では物事を甘くとらえてミスを犯したり、やりすぎてかえって事態を悪化させたりします。交渉事、相手の急な態度の翻意、城ケ円筒の変更がありまとまりにくいです。勝負事、攻守ともに大雑把になってわきが甘くなりそうです。
健康…やや精神的に不安定。躁鬱が激しかったり、ヒステリー気味になったりします
北東🌂
小凶方位(驚門旺相) お出かけした場合の方位事象…
金運…やや凶。方位地支は妻財の寅が日併して強いですが、思わぬ出費や請求を受けたりしそうです。お買い物は予算オーバーで現金が不足したりカード残高が不足したりしそうです。貴重品の忘れ物落とし物に注意。お買い物もギャンブルでも勢いで行動してしまい後悔します
交際運…吉凶半々。人間関係に隙間風が吹きそうです。カップル、上下の人間関係ではお互いの意思疎通が図れず、疎遠な感じになります。
仕事。交渉、勝負運…やや凶。仕事では上下の人間関係や、コミュニケーショントラブルに注意。交渉事、相手の姿勢が強硬で、譲歩を強く迫られたりします。勝負事、思わぬ反撃に逢ったり、想像以上の難敵で攻めあぐねそう
健康…全体的に体調面が悪化傾向です。疲れやすかったり、風邪をひきやすい
東☁
吉凶半々方位(開門旺相・五黄殺同会) お出かけした場合の方位事象…
金運…やや凶。方位地支は妻財を帯びますが、羽目を外して使いすぎたり、無駄遣いが多い方位です。お買い物は必要最低限に。ウインドーショッピングでは衝動買いでの散財が心配です。ギャンブルも勝ったり負けたりで出入りが激しく、トータル的には負け越しそう
交際運…凶。口舌対立の多い方位です。カップルは特に注意
仕事。交渉、勝負運…やや凶。仕事ではケアレスミス、小さなミスを重ねやすい方位です。大きく滞ることはありませんが、信用や評価に響きそう。交渉事、相互誤解から歩み寄れません。勝負事、ミスをきっかけに逆転をお許す展開となりそうです
健康…食あたり、腹痛等
南東⛅
小吉方位(休門休囚) お出かけした場合の方位事象…
金運…やや吉。言葉巧みな宣伝勧誘、悪質なキャッチセールスに引っ掛からないようにしましょう。ギャンブルは官鬼と六白金星が巡るので好調ですが、番狂わせも多く勝ったり負けたりの繰り返しで安定しません。
交際運…やや吉。金銭に関わるお悩み事の解決には吉方位です。金融機関との交渉、公的な窓口での相談は吉。人間関係においては、相手から悩みを打ち明けられたり、相談を受けることがありそうです
仕事。交渉、勝負運…やや吉。仕事では上司からの依頼、雑用が多くなかなかはかどりません。交渉事、空いてから譲歩の申し出があったり、歩み寄りがあってまとまりそうです。勝負事、ムラっ氣があり好不調の波が大きいです。集中力を切らさないようにすることがカギです
健康…めまいや、片頭痛
南🌤
吉方位(生門旺相) お出かけした場合の方位事象…
金運…吉。方位地支は官鬼旺相でギャンブル運が好調です。ただし九星は二黒土星が巡るので大金をかけることは凶となります。お買い物は不良品に注意。購入前にチェックを怠りなく
交際運…吉。人お悩み事の解決に吉。公的な窓口を頼っても良いですし、交友筋も親身になって協力や助言をしてくれそうです。
仕事。交渉、勝負運…やや吉。仕事では努力が実を結んで評価、信頼を勝ち取りそうです。交渉事、話してよりも聞き役に徹することで、相手の本音や弱点を察知できそうです。勝負事、奇襲や奇策よりも正攻法でコツコツとチャンスをものにしましょう
健康…大きく崩れませんが、若干意が弱いです
南西☂️
凶方位(傷門旺相・日破) お出かけした場合の方位事象…
金運…凶。方位地支は兄弟の申が空亡で、振る居ません。お買い物は目移りして決めきれず。ギャンブルも勘が裏目裏目に働き、深読みしては負けを重ねそうです
交際運…凶。相手に嘘をつかれたりふゃくそくを破られたりしそうです。上下の人間関係の間では、相互の誤解からもめ事が生じたり、情報の伝達、言葉の行き違いに注意しましょう
仕事。交渉、勝負運…やや凶。仕事では同僚や上下の人間関係の間でコミュニケーショントラブルにが発生しそうです。交渉事、書類上の不備、情報の未達で相手に不信感を与えて滞りそう。勝負事、味方のミスや作戦の失敗で相手の反撃に逢いそうです
健康…胃腸のトラブル、ストレスが原因の過食に注意
西☂️
凶方位(杜門・暗剣殺同会) お出かけした場合の方位事象…
金運…凶。貴重品の紛失や盗難に注意。お買い物は耳触りの良いキャッチコピーや見た目に騙されたり、取り込み詐欺にも要警戒。ギャンブルは勝っても負けても引っ込みがつきにくく、結果的に散財しそうです
交際運…凶。相手に嘘をつかれたり、約束がキャンセルになったり祖ます。誤解されて口論が発生しやすいです。
仕事。交渉、勝負運…やや凶。仕事では同僚のミスの後始末、あ同僚の依頼事に追われはかどり居ません。交渉事、ライバルとの激しい条件闘争を繰り広げそうです。勝負事、作戦や目論見が外れて大きく空回りしそうです
健康…熱中症、のぼせ
北西🌤
吉方位(景門旺相) お出かけした場合の方位事象…
金運…吉。方位地支は子孫が妻財の日辰から合を受け好調です。欲しい物、探し物は手に入るやすいです。ギャンブルも好調で臨時収入が期待できます。
交際運…吉。方位地支の戌の父母が空亡するのでお悩み事の解決に吉。年長者や先輩が頼りになるでしょう。飲食を伴うとなお吉
仕事。交渉、勝負運…吉。仕事では部下や上司の協力助言が得やすい方位です。交渉事、両者間のわだかまり、問題が意外な方面から解決策がもたらされたり、閃いて進展しそうです。勝負事、守備重視のカウンター攻撃狙いで流れを引き寄せそう
健康…大きく崩れませんが、過労によるkン説痛や腰痛に注意
凶方位への処方箋
警戒方位…西☂️、南西☂️
注意方位…北🌂、北東🌂
南西☂️…北西🌤に方位除けが可能です。吉方位に移動後、現地への移動が南🌤となるように調整して方位除けを行いましょう。
西☂️…北西🌤に方位除けが可能です。吉方位に移動後、現地への移動が南🌤となるように調整して方位除けを行いましょう。
北🌂、北東🌂…南東⛅に方位除けが可能です。吉方位に移動後、現地への移動が北西🌤となるように調整して方位除けを行いましょう。

氣學・本命星日運
6日注意本命星は、一白水星、四緑木星、七赤金星です。(お出かけの有無にかかわらず凶事発生しやすい一日となります)
一白水星…本命星は艮宮(土)から剋を受けます。また回座する艮宮(土)も日辰から剋を受け衰運日です。体調面に十分注意。慣れないものを食べたり飲んだりして、体調不良を感じやすい一日です
四緑木星…本命星は坤宮(土)を剋す死氣。一方で宮も日辰から剋を受け日破が重なる衰運日です。コミュニケーショントラブル、自らの発言が周囲の誤解を招きやすく、人間関係で苦労しそうです。
七赤金星…本命星は中宮で八方ふさがり。また日辰の剋を受けるため運氣が低迷します。何事も予定通り、思い通りに進まずストレスを溜めてイライラしがち。自暴自棄にならないようにしましょう。暴飲暴食にも注意。




出発吉刻

お出かけに適した吉刻は、辰巳刻、未刻(大吉)です。凶方位へのお出かけは14時前後のお出かけが吉です。
氣學・日盤及び時盤では、辰刻の南西、巳刻の東西に凶煞重なります。同時刻凶煞方位へのお出かけはお控えください
それでは6日が、皆様にとり最幸の一日となりますように!
本日もご覧いただきありがとうございます
(易照が実現したいこと) 今年も、鑑定のお志事を柱として多くの方々のお悩みの解決のお手伝いができています お悩みの解決のお手伝いができ、その解決を自分の事のように喜ぶ自分がいます 鑑定と「五行易」のセミナーなどで日々忙しいものの大変充実した日々を送っています 1年以内に「五行易」ないし運命學に関する本を出版し、読んでいただいた人々の開運、幸せになるお手伝いができ、喜びの感想をたくさんいただいています
コメント