“長篠合戦”の謎 易照の方位予報 8月30日予報

方位予報
お問合せ、ご鑑定のご予約はこちらから、24時間受け付けております
Pocket

“長篠合戦”の謎

戦国最強と呼ばれた「武田騎馬隊」を撃破し、織田信長の天下統一への道筋を決定づけた「長篠の合戦」。

武田騎馬隊を撃破の鍵を握ったのが織田信長が用意した新兵器「鉄砲(火縄銃)」

織田・徳川連合軍は3000丁という大量の鉄砲を用意して、1000丁毎の組に分け、発砲、再充填まで時間がかかる火縄銃の弱点を補う運用方法を確立。間断なく発射される鉄砲の前に武田騎馬隊は屈し、戦国史を塗り替える歴史的な一戦となりました。

ただし「鉄砲の3段打ち」は近年の研究で史実ではないことが明らかになって来ているようです。

確かに屏風絵の鉄砲隊の様子は3段打ちの構図にはなっていません。

長篠の合戦では、武田側も1000丁もの鉄砲を用意していたと言われています。

勝敗の差は、鉄砲の数というよりも、「火薬」の量の差であったと言われています。

天然の硝石が無い日本では、民家の床下に堆積するネズミや小動物の糞尿が形成する「鼠土」が主原料でした。

ただしこの製法は原料が限られるため、生産量は限定されます。

塩硝の作り方には三つの方法がありました。
1、古土法
床下などの、40~50年以上も経った「鼠土」を集めて抽出し、硝酸塩を取り出す方法。他藩ではほとんどがこの方法でしたが、生産量に限度があり、少量にならざるを得ません。
2、培養法
干し草と土と蚕糞を床下の穴へ交互に入れ塩硝土を作り、発酵させて抽出し硝酸塩を取り出す方法。
3、硝石丘法
培養土を積み上げて硝石丘を作る。薩摩藩ではこの方法で生産しました。

一方で、織田側では人糞や家畜の糞尿と干草を交互に積み重ねて発酵させて作る「培養法」を確立。火薬の大量生産に成功していたと言われています。

当時の火縄銃は命中精度が低く、鉄砲は集団運用が通例でした。従って、織田側が発砲、再充填の時間差を埋めるべく、組みを分けて交互に発砲する運用を編み出していた可能性は残ります。

鉄砲の三段打ちが史実ではないとされる理由が、一次史料に近いとされるである『信長公記』にはその記述がありません。「三段打ち」がはじめてあらわれるのは、『信長公記』を下地に、江戸時代の儒学者・小瀬 甫庵(おぜほあん)が著した『信長記』(甫庵信長記)が初出で、後者の方が読み物として広く普及したことが「三段打ち」が定着した理由とされています。

果たして「長篠の合戦の“三段打ち”」は創作だったのでしょうか?

立卦及び卦象

本卦「乾為天」、之卦「火沢暌」を得ました。

本卦は昇り竜という勢いの良い象。合戦場における戦術が一変した「長篠の戦」を表していそうです、

之卦は背く、不一致という意味から「三段打ち」が後年の創作で、これが独り歩きした様子でしょうか?

用神は官鬼で取ります。

官鬼は4爻で日併しています。朱雀を付帯し、朱雀は火の鳥ですから無数の鉄砲が火を噴き、武田騎馬隊を圧倒した様子を思わせます。

世爻を織田・徳川勢、応爻を武田騎馬隊と見ます。

応爻は退神に化していますから敗退した様子です。

ただし世爻、応爻は拮抗していますから、戦況は織田・徳川方の圧勝というわけでは無かったようです。当時の武田騎馬隊は戦国最強であり、織田徳川の防衛線を乗り越えて、いくつかの鉄砲隊を壊滅させています。

長篠の戦いの本当の理由 「武田軍は鉛が欲しかった」 - 草の実堂
前編では、長篠の戦いにおける織田軍と武田軍の実像について解説した。 今回は、長篠の戦いのシミュレーション、長篠の戦いが起こった理由について解説する。 目次長篠の戦いのシミュレーション長篠の戦いの本当の理由織田・徳川連合軍

織田・徳川が最終的に勝利した理由は何でしょうか?

世爻の前、五爻に兄弟申があります。官鬼の午も日併と協力ですが、五爻も月併し強いです。ここに勾陳が付帯。勾陳には滞りという意味があり、兄弟もまた障害の象意があります。

織田・徳川が陣を貼った長篠の地は、小川や沢が連なる丘陵地でした。

信長は陣を敷くにあたり、沢を挟んで馬防柵を設けたり、逆茂木を配置して武田騎馬隊の馬を威嚇したといわれています。

イメージ

五爻は回頭の生となっていますから、武田騎馬隊はこの天然の沢、そして行く手を阻む馬防柵と逆茂木に立ち往生したでしょう。

また初爻の子孫が暗動しています。

応爻辰は申子辰(水局三合)の墓にあたり、この子を収める象。子孫は官鬼から冲を受けての暗動で、子孫には油断という意味があります。

精強を誇る武田騎馬隊は、遠くから見た織田、徳川の陣地の柵など騎馬隊の圧力で押し倒せる、あるいは陣地のこもる織田・徳川勢を弱兵と侮ったかもしれません。

もし三段打ちのように複数の鉄砲で波状攻撃を行ったのであれば、官鬼が両現するはずです。あるいは官鬼が伏神し飛神が兄弟とならなければおかしいです。

従って「五行易」においても「三段打ち」はフィクションで、武田騎馬隊を阻んだのは堅固な野戦陣地と、それを侮った武田軍の誤算でしょう。

初めての方は“方位予報”閲覧前にご確認ください
サイトでご紹介する日盤の利用法、判断法を解説します。
「五行易」講座開設のお知らせ
「五行易」入門講座開設のお知らせです

易照の方位予報 8月30日予報

北🌂

小凶方位(驚門休囚・天道・天徳・月徳) お出かけした場合の方位事象…

金運…やや凶。方位地支は妻財を帯びますが日辰から剋を受けます。何かと当てが外れ失望感を味わうことがありそうです。お買い物は期待外れの二流品でがっかりする。ギャンブルは番狂わせで本命を落しそうです

交際運…凶。ぼんやりして相手の話を聞き逃したり、氣のない返事からトラブルに発展しそうです。家族では子どもの事故や怪我に注意。

仕事、交渉、勝負運…凶。仕事では、思わぬミス、上司の指示を聞き逃したりして叱責を受けそうです。交渉運、相手の態度が頑なで妥協や譲歩を迫られそうです。勝負事、相手の奇襲に翻弄されそうです。

健康…難聴や耳鳴り。消化不良等

北東☂️

凶方位(死門旺相・日破同会) お出かけした場合の方位事象…

金運…やや凶。方位地支は官鬼と兄弟が同会します。交友筋との金銭の貸し借り、投資や儲け話の勧誘などに要警戒。買った物がすぐに壊れたり、ギャンブルは負けを重ねて損失を大きくしそうです。

交際運…凶。意見が合わずすれ違いがちです。友人同士の争いに巻き込まれたり、仲裁役に廻って心労を重ねそうです

仕事、交渉、勝負運…凶。仕事では、同僚に足をすくわれたり、手柄を横取りされそうです。交渉運、ライバルと激しい条件闘争繰り広げそう。勝負事、接戦で氣の抜けない展開が続きそうです。

健康…過労や事故などによる手足、関節のケガ等

東🌤

吉方位(景門旺相) お出かけした場合の方位事象…

金運…やや吉。方位地支は官鬼を帯びるので、ギャンブル運は好調ですが、九星は三碧木星が巡るのでのめりこみすぎないように。お買い物は高級品やブランド品に目移りしそうです。

交際運…吉。会話も弾み楽しいひと時が過ごせるでしょう。悩み事、問題解決の相談にも吉方位です。但し火性が強いのでカップルは口論が発生しやすい凶方位

仕事、交渉、勝負運…吉。仕事では、心身充実。積極的な姿勢で諸事はかどりそうです。交渉運、お互いの間に横たわる問題の解決策を閃いて、状況が好転しそう。勝負事、奇襲や作戦がツボにはまって有利な展開に

健康…大きく崩れませんが、声を出しすぎて喉を傷めたり左手の火傷に注意

南東☂️

凶方位(杜門旺相・太乙) お出かけした場合の方位事象…

金運…やや凶。方位地支は父母と兄弟が同会します。友人や知人、店頭店員からの言葉巧みな勧誘、甘いお誘いに用心しましょう。意思を明確にきっぱり断る勇氣を。その他貴重品の紛失や忘れ物に注意

交際運…凶。口論対立事が多い凶方位です。友人知人間はもちろん、年長者先輩等の上下間でもトラブルに注意です

仕事、交渉、勝負運…凶。仕事では、同僚や上司からの依頼事多く、本業がはかどりません。交渉運、書類の不備、情報の伝達ミスから滞りそうです。勝負事、ミスが多く、チームワークも乱れがちです

健康…ストレスを溜めこみやすく、胃腸がお疲れ気味です

南☁

吉凶半々方位(傷門休囚) お出かけした場合の方位事象…

金運…吉凶半々。方位地支は父母が日辰と合します。交友筋から借財の申し入れがあったりし返答に悩みそうです。ギャンブルは直感が冴えるので吉。お買い物はブランド品、高級品にお買い得品がありそうです

交際運…やや凶。お互いに感情的になりがちです。相互に誤解しあい、口論に発展することもあるでしょう。カップルは特にご注意ください

仕事、交渉、勝負運…やや凶。仕事では、良いアイデアが浮かびますが企画倒れ。交渉事、相手から色よい返事がもらえず焦燥感が募ります。勝負事、接戦で熱くなりがちです。攻撃守備が大味にならないように注意。

健康…火傷、熱中綜、高血圧

南西🌤

吉方位(生門旺相) お出かけした場合の方位事象…

金運…吉。方位地支、未(土)の兄弟が強くお買い物はお買い得品やお得なセール、耳寄りな情報を得られたりします。ギャンブルは少額で楽しむならば吉。

交際運…吉。カップル、交友関係飲食伴うと会話も弾み楽しく過ごせるでしょう。

仕事、交渉、勝負運…吉。仕事では、同僚や部下の思わぬ手助けや助言に救われそうです。交渉運、ライバルに先んじたり、好条件を提示して有利な展開に持ち込めそうです。勝負事、味方の好アシストでチャンス到来

健康…大きく崩れませんが過食の暗示があります

西🌤

吉方位(休門旺相) お出かけした場合の方位事象…

金運…吉。お買い物は価格交渉が奏功します。想わぬサービスや値引きを受けてお得な気分を味わえそうです。ギャンブルは熱くなりすぎないようにほどほどに楽しみましょう

交際運…吉。レジャーに飲食に吉の好方位です。

仕事、交渉、勝負運…吉。仕事では、周囲の協力を得やすくはかどりそうです。交渉運、相手から好条件を提示して歩み寄ってきそう。勝負事、相手のミスに乗じて流れをつかめそうです

健康…大きな崩れはありません。

北西☁

大吉方位(開門旺相) お出かけした場合の方位事象…

金運…吉。方位地支、未(土)の兄弟が強くお買い物はお買い得品やお得なセール、耳寄りな情報を得られたりします。ギャンブルは勘が冴えて好調。穴狙いよりも、本命勝負で手堅く臨むと吉。

交際運…吉。お出かけに最適な吉方位ですが、方位地支が空亡するので若干羽目を外しやすいです。

仕事、交渉、勝負運…吉。仕事では、リーダーシップを発揮でき周囲からの信望も高まりそうです。交渉運、真摯な姿勢が高評価。ライバルに先んじて成約決着を見そうです。勝負事、正攻法で相手を圧倒できます

健康…大きく崩れることはありません

凶方位への処方箋

警戒方位…北東☂️、南東☂️

注意方位…北🌂

北東☂️…北西☀に方位除けが可能です。吉方位に移動後、現地への移動が東🌤となるように調整して方位除けを行いましょう。凶意が強いので、吉方位での滞在時間は長めに、吉刻を利用して現地に移動するとよいでしょう

南東☂️…南西🌤に方位除けが可能です。吉方位に移動後、現地への移動が東🌤となるように調整して方位除けを行いましょう。

北🌂…北西☀️に方位除けが可能です。吉方位に移動後、現地への移動が東🌤となるように調整して方位除けを行いましょう。

当サイトの方位による運氣作用への考え方
当サイト主の考える、吉運氣と凶運氣の作用とその対策について、記事後半で具体的な「方位除け」方法を解説しています。

氣學・本命星日運

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-72.png

30日注意本命星は、五黄土星中宮日で大きく崩れる本命星はありません。

「六親五類」とは
「六親五類」とは、四柱推命に由来する考え方で、自分を中心に自身に大きく影響を及ぼすであろう近しい肉親を差します。ここではこの六進五類について「五行易」での象意を解説します
氣學九星本命星早見表
誕生年の本命星はこちらよりご確認ください。
九星氣學 傾斜宮早見表
九星氣學におけるご自身の潜在意識、内面的性格を推断する『傾斜宮』を割り出す早見表です
日盤より運氣を推断する法
日盤を使った運氣及び発生する事象の推断法を解説します
九星及び定位宮の主だった象意
各九星及び定位の宮が司る主だった象意について解説します

出発吉刻

お出かけに適した吉刻は、寅刻(大吉)、卯刻、申刻、戌亥刻です

氣學・日盤及び時盤では、申刻の北東に凶煞が重なります。同時刻凶煞方位へのお出かけはお控えください

それでは30日が、皆様にとり最幸の一日となりますように!

本日もご覧いただきありがとうございます

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました