「五行易占例」 軽トラックの下の雀の巣

五行易占例
Pocket

「五行易占例」 軽トラックの下の雀の巣

夢の内容

草刈りをしています。何年も使っていない軽トラックの周りの草を刈っていたら、運転席の下に鳥の巣があることを発見します。親鳥は草刈り機の音に驚き逃げていってしまいました。

巣には雛が二羽残されてまだ孵化していない卵も2つあります。

残された雛をそのままにするには忍びなく、私がとってきた虫を雛はついばみます。なぜか私には性別がわかり、一羽が兄、もう一羽が妹です。

兄弟は順調に生育するのですが、いつの間にか妹の方の雛は姿が見えなくなってしまいます。兄はそのまま大きくなり無事に巣立ちしました。

なおそこで夢は終わらず、なぜか今度は自分が高校に居ます。しかし高校生ではなく大人ですが、いよいよ卒業ということで、先生が送別会を開いてくれるのですが、私と先生、古くからの知り合いを含め参加者は四人だけです。迷路のような校舎の中を歩いて会場である教室に向かうのですが、途中に美術の先生が作ったコンクリート製の「鉄人28号」のような形のモニュメントがあります。

そのモニュメントに近づくと、モニュメントがうなり声を上げます。モニュメントに取ってきた虫を与えると、それは大きく口を開き、中から巣からいなくなった妹の雀と姿の見えないクラスメートたちが出てきて、暖かく私を送り出してくれました。

立卦及び卦象

草刈りをしている姿は「沢風大過」です。この卦は家の中で大風に家が揺さぶられている様子で、雛にとってみれば巣の周りで草刈り機がうなりを上げている中で、息をひそめている様子。また沢風大過は上卦が兌(金)、下卦は巽(木)で、草刈りの刃をあてがっている様子にも見えます。

之卦は爻辞に「其の宿りを焚く」の文字が見える「火山旅」を採用します。

情報としては「軽トラック」「巣に残された雛」「無事に巣立つ兄」「姿の見えなくなった妹」「高校及び送別会」「モニュメント」…なかなかに盛りだくさんです

用神は世爻、四爻の「父母」の亥(水)です。父母の下に子孫が伏神しているので、父母=車、また父母には家屋の象意がありますから、これが雀の巣です。

伏神する子孫は子ども、残された雛鳥です。

二爻の父母の亥(水)が発動しています。世爻と同じ地支を帯びるので、私が残された雛の親代わりです。火初爻の応爻の妻財の丑(土)が暗動、上爻の妻財の未(土)が発動していて、妻財=食料の象意より餌を運ぶ私の様子です。

二爻の下には兄弟の寅(木)が伏神、二爻の亥(水)と「寅亥」の支合で最後まで巣に残ります。妹の雛は初爻の妻財(=女性を表す)で空亡するので途中で姿が消えました。

最後の場面、高校での送別会です。裏卦身となる兄弟の卯(木)は月破です。兄弟=同寮からクラスメートたちの姿が見えません。

美術の先生が作ったというモニュメント。これは上爻の妻財の未(土)。勺陳が付くので膨らみ、不動産といった象意から、「鉄人28号」を想起させます。何より未の五行は土ですから、モニュメントはコンクリート製です。

発動して子孫の巳(火)に化している回頭の生。これは餌(妻財)を与えることで中から行方不明になっていた妹のひな鳥が出てくる。その後から現れるクラスメートたちは裏卦身の卯(木)で、これで発動する亥(水)、未(土)に卯(木)を加える木局三合が形成されます。

占断

夢としてのメッセージ性を考えると、「巣立ち」「旅立ち」。最後はたくさんのクラスメートに祝福されて自身が旅立っています。何か変化、変容を期待させる内容です。情報も多く非常に難解な卦象となりました。

世爻は日辰から剋を受けていますが、すぐ上の官鬼の酉(金)が発動して回頭の生。世爻を生じるのでこれは「剋処逢生」の吉象です。忌神の妻財の未(土)発動していて、原神の酉(金)と接続相生となるので卦象としては大吉卦です。

世爻が帯びる父母は開講した「五行易」の講座を示すのでしょう。受講希望の応募があるのでしょう。応期は木局三合を成す卯(木)を待用して、今月の卯日に応募があると断じます。

 

結果

卯日を過ぎても特に動きが無く、あれ…外した…?

そうしましたところ巳日にお問い合わせをいただきました。

応期は世爻の亥(水)を冲しますので「静は冲を待つ」の応期断則に適っています

 

(易照が実現したいこと) 
来年の四月には、鑑定のお志事を柱として多くの方々のお悩みの解決のお手伝いができています 
お悩みの解決のお手伝いができ、その解決を自分の事のように喜ぶ自分がいます 
鑑定と「五行易」のセミナーなどで日々忙しいものの大変充実した日々を送っています 
3年以内に「五行易」ないし運命學に関する本を出版し、読んでいただいた人々の開運、幸せになるお手伝いができ、喜びの感想をたくさんいただいています
「五行易」講座開設のお知らせ
「五行易」入門講座開設のお知らせです
Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました