相次ぐ自衛隊機墜落事故
航空自衛隊が保有するF2戦闘機が、訓練飛行中に墜落する事故が発生した模様です。


航空自衛隊F2戦闘機 茨城県沖に墜落 乗員1人は緊急脱出
航空自衛隊によりますと7日午後0時半ごろ、茨城県沖で航空自衛隊のF2戦闘機1機が墜落したということです。
1人が乗っていましたが緊急脱出し、命に別状はないということです。
この機体は茨城県にある航空自衛隊百里基地に所属する機体で、この基地を離陸し、沖合いで訓練中でした。
航空自衛隊が事故の詳しい状況を調べています。
NHK
一昨年から、自衛隊機の墜落事故が多いです。

航空機事故は年間10~20件前後で発生
運輸安全委員会の統計によると、1974年から2025年5月までの約50年間で、日本国内で発生した航空事故(自衛隊機を含む)は1,502件にのぼります。
近年では、年間およそ10~20件程度の航空事故が確認されており、
例えば:
- 2022年:21件
- 2023年:17件
- 2024年:19件
と、ほぼ毎月のように何らかの航空機事故が起きている計算です。
2020年代の主な事故
- 2025年5月
愛知県犬山市の入鹿池で、航空自衛隊の練習機が離陸直後に墜落。現在も調査中だが、操縦ミスや機体トラブルの可能性が指摘されている。- 2024年4月
海上自衛隊のヘリコプター2機が伊豆諸島・鳥島沖で訓練中に墜落。両機は徳島県の小松島航空基地と長崎県の大村航空基地に所属しており、乗員8人が死亡した。- 2023年4月
陸上自衛隊のUH-60JAヘリコプターが沖縄県・宮古島沖で地形確認飛行中に墜落。第8師団長を含む乗員10人全員が死亡する重大事故となった。
特に一昨年の宮古島沖で起きたヘリコプター墜落事故はSNS上でも動画が挙げられていますが、飛行中のヘリコプターが突如制御を失う様子がカメラに収められています。
ところで自衛隊機に限らず、世界で航空機の事故が多発してるようです。

世界の航空機事故、2024年は発生率と死者数ともに増加 IATA報告書
航空機事故が最近相次いで発生していることから、民間航空機の安全性が幾分低下しているのではないかとの懸念が高まっている。国際航空運送協会(IATA)が先月発表した2024年の年次安全報告書によると、昨年は4060万回の搭乗につき7件の確率で死亡事故が発生したことが明らかになった。
IATAは、世界全体の2024年の空の旅の安全性は、前年の並外れた実績から「後退した」と指摘した。報告書によると、2024年の世界全体の航空機事故の発生率は、搭乗100万回につき1.13件(同88万回につき1件の割合)で、直近の5年間(2020~24年)の平均1.25件よりは低かったものの、2023年の1.09件という記録を更新することはできなかった。
フォーブズ
事故の発生件数は低下傾向にあるようですが、旅客機の大型化により、一度の墜落で犠牲になる死者数は増加傾向にあるようです。
航空機の電子機器の技術は年々進歩していますが、一方で自衛隊ヘリコプターの墜落事故の背景には、機体の電子機器を狂わせる妨害電波のような、「電磁パルス攻撃」を受けた可能性が指摘されています。

“電磁パルス攻撃”ってなに?
2017年9月20日
電磁波で飛行機墜落?原発停止?
電磁パルス攻撃は元陸上自衛隊化学学校長の鬼塚隆志氏によると「高高度」と言われる地上30キロから400キロで核爆弾を爆発させ発生するガンマ線(γ線)を利用して、安全保障や社会インフラに影響を与えようというものです。
放射線の1つであるガンマ線(γ線)は空気中の分子と衝突することで電子を発生させ、最終的に強烈な電磁波となって地上に押し寄せます。電磁波は、人体に直接の影響を与えないものの、電力や通信に障害を生じさせます。その範囲は広く、例えば、東京上空30キロで、広島に落とされた原爆の3分の2程度の核爆弾を爆発させると、範囲は半径およそ600キロに及び、ほぼ本州の全域で停電が発生すると鬼塚氏は指摘します。
復旧には数か月から数年かかり、その間、交通機関はマヒし、流通も遮断され、食料などの物資は入ってこなくなります。水も出なくなり、医療機器も動かず、命に関わる事態も発生します。コンピューターは制御できなくなり、飛行機が墜落したり、化学工場が爆発したりする危険性もあるといいます。
NHK
SNS上で、事故機の直前の様子が遷された画像のいくつかは、突然制御を失って墜落する様子がおさめられています。
6月にインドで発生したエア・インディア171便の墜落事故では、事故機が墜落直前電子機器が異常をきたしていたことを生存者が証言しています。

事故直前に報告されていた“機材の故障”
現在、今回の事故について調査が進められているというが、死者数や原因など、まだ判明していないことが多いという。そんななか、墜落したボーイング787に関する動画がX(旧Twitter)で拡散され、波紋を広げている。
「その映像は、事故が発生する2時間前に投稿されたものでした。米ニュースサイト『NEW YORK POST』によると、今回のボーイング787が事故を起こす数時間前、直前の便に搭乗していた乗客が投稿したもので、『客室乗務員の呼び出しボタンが反応しない』『エアコンが起動しない』『各座席に設置された機内エンターテイメント設備の故障』など複数の機材トラブルが起きている様子を撮影したものでした。
投稿者は異常を訴えるために動画を撮影し、エア・インディア宛にポストしたということです。現状では、事故原因はバードストライクの可能性も含めて指摘されているものの調査中で、機材トラブルと事故が関係していたかは明らかになっていません」(同前)
この事故が気になった背景には、この事件の直前、4月末に起きたカシミール地方で起きたテロ事件をめぐってインドとパキスタンがの間で発生した軍事衝突。
停戦までの約二週間に、両国間で戦闘機を交えた空中戦が展開されましたが、インド空軍はフランスの最新鋭機「ラファール」機5機をパキスタン空軍機によって撃墜されるという結果に終わっています。

パキスタン軍が保有する機体は、第5世代機に位置付けられるラファールに比すると劣る第4世代に位置付けられる中国製の「J-10」戦闘機で、この一方的な結果は軍事関係者に衝撃を与えています。
詳細は明らかにされていませんが、中国の友邦国であるパキスタンには、戦闘機の他に中国軍が開発した防空システム、その中には電磁パルス攻撃兵器も含まれ、それが使用されたのではないか?と推測されています。
果たして自衛隊機の墜落は、機体整備不良による故障なのか?それとも、中国ないし第3国の電磁パルス兵器が原因なのでしょうか?
占的「自衛隊F2戦闘機墜落の原因は、電磁パルス攻撃が原因か?」
立卦及び卦象
本卦「沢風大過」、之卦「沢山咸」を得ました。
本卦は嵐の卦で、制御不能に陥った自衛隊機でしょうか?
之卦は感応するという象(かたち)。電磁波パルスないし電磁波に電子機器が反応して異常をきたしたのでしょうか?
用神は事故、ないし攻撃ですから官鬼を用神とします

用神は五爻に現れています。月建に比和と旺相ですが発動を見ません。ただし月建の好作用があるということは、「電磁パルス兵器」は実用段階にある様子です。
二爻の父母が独初、父母は乗り物の象意がありますから、これが事故を起こした自衛隊機でしょう。
伏蔵する兄弟は機体になんらかの不具合を起こし事故に至った様子。発動して子孫を化出は、乗組員は緊急脱出で無事だった様子です。
初爻で官鬼の原神となる妻財が合起しています。日辰子(水)も父母を帯びこれには通信という意味があります
なんらかの通信を受けた結果、機体の電子機器が異常をきたしたようです。丑は金局の墓ですから、墓爻が動くので官鬼の酉(金)を納める形から、事故の原因であることを示します。
初爻は応爻の位置にありますから「外国」を意味します。海外の勢力が自衛隊機に電磁パルス兵器のようなものを照射した可能性が高いです。
本卦「沢風大過」二爻の爻辞には
枯楊稊を生ず。老夫其の女妻を得。(枯れかけた柳の根元から新たな芽が出た。年取った男が若い妻を娶った。)
と、謎めいた言葉がかけられています。
枯れかけた柳とはなんでしょう?
「枯れる」を「歴史」に置き換えると、中国という国を創造します。「年を取った男が若い妻を娶った」とは、その中国が最新鋭の科学技術をもって世界の軍事技術でトップを走る技術を擁していることを誇示しているのでしょうか?
鶴亀、鶴亀…


易照の方位予報 8月12日予報


予報詳報
北🌤
吉方位(景門休囚・天道・天徳・月徳) お出かけした場合の方位事象…
金運…やや吉。お買い物はセール品、お買い得品が多いでしょう。交友筋との金銭の貸し借り、金銭に関わるお誘いに注意。ギャンブルは勝ったり負けたりです
交際運…やや吉。おおむね吉方位ですが、カップルは昔の交際相手とばったり出会ったり、三角関係の発覚、浮気の疑惑を持たれたりと良くありません。
仕事、交渉、勝負運…吉。仕事面、部下の協力を得やすいです。交渉事、相手から譲歩を得られたり、好条件を出されて歩み寄りがありそうです。勝負運、熱くなりすぎず冷静さを保ち続ければ吉です。
健康…冷えからくる体調不良
北東🌂
小凶方位(杜門休囚) お出かけした場合の方位事象…
金運…やや凶。交友筋との金銭の貸し借り、金銭に関わる勧誘は凶。お買い物、この方位お買い得品多いあるいはお得なセール多いですが物欲が強くなるので衝動買いに注意。ギャンブルが勘が空回りしがちです。深読みすると裏目に働きそう。
交際運…吉凶半々。悩みごとの相談、抱えている問題の解決に友人知人が力になってくれます。一方で相手の氣が強かったり、強引な態度が鼻につきます。
仕事、交渉、勝負運…やや凶。仕事面では部下や同僚が足を引っ張りトラブルが発生しそうです。交渉事、お互いの意見に隔たり大きく停滞気味。勝負運、少々頑固になって一つの事や方法に固執しがちです。広い視野と対極的な視点を大切に。
健康…ぼんやりしていて転倒したりぶつけたりする手足のケガや打撲
東🌂
小凶方位(傷門定位) お出かけした場合の方位事象…
金運…やや凶。交友筋とのの金銭の貸し借り、金銭に関わる勧誘は凶。お買い物は不良品、傷物に注意。ギャンブルは楽しむくらいならば吉。大勝負は凶。
交際運…やや凶。舌禍、口論対立事多い。カップルは特に凶です。
仕事、交渉、勝負運…吉凶半々。仕事面では過失、やりすぎてかえって失敗したり台無しにしそうです。交渉事、意見は出尽くしても結論に至らず。勝負運、積極的な姿勢が空回りしそうです
健康…ぼんやりしていて転倒したりぶつけたりする手足のケガや打撲
南東🌤
吉方位(生門旺相) お出かけした場合の方位事象…
金運…やや吉。お買い物はお買い得なセール、割引品等に恵まれそうです。買い物時の価格交渉も奏功しそう。交友関係からの金銭に関わる話に気をつけましょう。ギャンブルは迷う事多くパッとしません。
交際運…吉。コミュニ―ケーション運は好調です。カップル、交友筋と会話も弾み楽しいひと時を過ごせます。悩み事、抱えている問題解決に友人知人、年長者先輩、力になってくれる吉方位です。
仕事、交渉、勝負運…吉。仕事面では上司や同僚の協力を得やすい方位です。交渉事、粘り強い交渉、あるいは相手を立てる姿勢が奏功します。勝負運、相手が強い場合は、一度引いて体制を整えるような柔軟性が奏功するでしょう
健康…過食の暗示があります。胃腸の不調に注意
南🌤
吉方位(休門・太陰) お出かけした場合の方位事象…
金運…やや吉。九星は九紫火星が回座するので、やや散財気味。お買い物は高額品、ブランド品に目が行き衝動買いが心配な方位です。ギャンブルは直感が冴え、好調ですがヒートアップしやすいのでのめりこまないようにしましょう
交際運…吉。休門(水)方位で、スケジュールを詰め込みすぎず、のんびりゆっくり過ごすスケジュールを組むと関係も深まり吉。相談事、悩み事はこの方位の年長者や先輩を頼るとよいでしょう。
仕事、交渉、勝負運…吉。仕事面、上司の協力を得やすいです。また良いアイデアが浮かんだり、ヒント助言位恵まれます。交渉事、頭の回転が良く自分のペースで交渉事を進められるでしょう。勝負運、直感が冴えます。ここ一番に奇襲を用いても可。
健康…熱中症、火傷、のぼせ、高血圧
南西☁
吉凶半々方位(開門旺相・日破) お出かけした場合の方位事象…
金運…やや凶。ギャンブルは一発当ててそのままのめりこんでしまいそうです。お買い物甘い勧誘や宣伝広告に騙されないように注意。
交際運…凶。交友筋に約束を破られたり、嘘をつかれたりしそうです。
仕事、交渉、勝負運…やや凶。仕事面では部下の過失、失敗の後始末に追われそうです。交渉事、甘味見通しが通らず、準備不足で論理が破綻する。勝負運、集中力を欠きがちです。一瞬の氣のゆるみが命取り
健康…食あたり、腹痛、消化不良
西🌂
小凶方位(驚門旺相) お出かけした場合の方位事象…
金運…やや凶。交友筋とのの金銭の貸し借り、金銭に関わる勧誘は凶。お買い物は不良品、傷物に注意。ギャンブルは楽しむくらいならば吉。大勝負は凶。
交際運…やや凶。相手の態度が氣に障ったり、相手に態度が氣に入らないと口論になりそうです。
仕事、交渉、勝負運…やや凶。仕事面、見通し甘く想定外の事態にうまく対処できません。交渉事、話術は相手の方が上手。口八丁手八丁で丸こめられそう。勝負運、油断大敵。軽率な行動や判断がピンチを招きます。
健康…口内の火傷、歯痛、歯槽膿漏
西北☂️
凶方位(死門旺相) お出かけした場合の方位事象…
金運…凶。交友筋との金銭の貸し借り、金銭に関わる勧誘は凶。お買い物は無駄遣い衝動買い多い。ギャンブル、番狂わせが多く大敗します。
交際運…凶。舌禍、口論対立事多い。カップルは浮気の疑念を持ったり持たれたり。
仕事、交渉、勝負運…凶。仕事面、同僚が足を引っ張ったり、強力なライバルが表れそうです。交渉事、相手に誠意が無く、こちらが意を尽くしても塩対応です。勝負運、強気な攻めが裏目に出ます。相手の奇襲に翻弄されそうです
健康…偏頭痛、めまい
凶方位への処方箋
警戒方位…北西☂️
効果的な方位除けが難しい一日です。南東🌤の吉運氣を取り入れてから、吉刻を利用しての移動をお勧めします。。
注意方位…北東🌂、東🌂、西🌂
北東🌂、東🌂…南東🌤への方位除けが可能です。吉方位に移動後、現地入りが北🌤となるよう調整して方位除けを行いましょう。
南西🌂…効果的な方位除けが難しいので、吉刻を利用して現地入りしてください。

氣學・本命星日運
五黄土星中宮日で大きく崩れる本命星はありません。ただし、日破を抱える二黒土星注意日です。
二黒土星…本命星は坤宮(土)定位。日破をかかえます。物事が何かと順調を見ず、準備してきたこともうまく進まずストレスをかかえそうです。




出発吉刻

出発に適した吉刻は、寅卯刻(卯刻大吉)、巳刻(大吉)、申刻、戌亥刻です。凶方位のお出かけ、卯刻、巳刻がおすすめです
氣學・日盤及び時盤では、特に凶煞重なる時間帯はありません。
それでは12日が、皆様にとり最幸の一日となりますように!
本日もご覧いただきありがとうございます
(易照が実現したいこと) 今年も、鑑定のお志事を柱として多くの方々のお悩みの解決のお手伝いができています お悩みの解決のお手伝いができ、その解決を自分の事のように喜ぶ自分がいます 鑑定と「五行易」のセミナーなどで日々忙しいものの大変充実した日々を送っています 1年以内に「五行易」ないし運命學に関する本を出版し、読んでいただいた人々の開運、幸せになるお手伝いができ、喜びの感想をたくさんいただいています
コメント