水に課税される日が来るのか? 易照の方位予報 8月13日予報

方位予報
お問合せ、ご鑑定のご予約はこちらから、24時間受け付けております
Pocket

水に課税される日が来るのか?

国内ではニュースになっていませんが、ドイツのバイエルン州で地下水使用に対して課税される事が決まったようです。

南ドイツ新聞

地下水に課税するの時代が到来:2026年7月1日より施行

バイエルン州政府は数ヶ月に渡り議論を行った結果、マルクス・ゼーダー州政府首相は、7月の州議会で、バイエルン州で組み上げられる地下水に課税することを決定した。

課税料金は1m3あたり10セントで、来年7月1日から導入される。

民主主義国家であるEU諸国はますます左傾化、社会主義化しているようです。

この税制導入に対し、バイエルン州首相は地下水に課税することを「青い金脈」と主張しているようです。

マルクス・ゼーダー・バイエルン州首相

房主の住む山梨県は、周囲を標高2000m級の山脈に囲まれた地形から豊富な地下水資源を有し、ミネラルウォーターは日本一の産出量を誇ります。すでに県では、商業利用に限っていますが、地下水に課税することを検討しています。

地下水の飲料水化「課税」へ…ミネラルウォーター業界の反発必至
【読売新聞】 地下水を対象にした法定外税について議論してきた山梨県地方税制等検討会(会長・渋谷雅弘中央大教授)は、「営利目的で採水した地下水を飲料として製品化し、移出する行為への課税」を基本とする報告書をまとめる方針を固めた。ミネラ

地下水の飲料水化「課税」へ…ミネラルウォーター業界の反発必至

 地下水を対象にした法定外税について議論してきた山梨県地方税制等検討会(会長・渋谷雅弘中央大教授)は、「営利目的で採水した地下水を飲料として製品化し、移出する行為への課税」を基本とする報告書をまとめる方針を固めた。ミネラルウォーター業界などからの反発は必至で、ある県幹部は「県として導入するかどうかの判断は難しく、相当な時間を要する」と話している。

検討会は、県議会が2019年3月に可決した「地下水の利用への課税を検討すべきだ」とする提言を受け、県が同年8月に設置した。税制や自治体財政の専門家らで構成されている。これまでの会合では、法定外普通税の導入を軸に、〈1〉営利目的での地下水の採水への課税〈2〉営利目的で採水した地下水を飲料として製品化し、県内外に移出する行為への課税――の2案について話し合われてきた。

[PR]

 その結果、「採水行為のみでは課税の理屈が成り立たない」「(製品化して)貨幣価値に換算された時点で課税する発想がよい」など、〈2〉案を支持する委員が多かった。

読売新聞

環境保護、温暖化対策…等、国連が提唱する「SDGs」のスローガンをもとに、様々な施策が実行っされていますが、そもそも「SDGs」なる造語を作り出したのはスイスのダボスに集う連中です。

そういえば、今のダボス会議の会長も、「水は商品」としてすべての人が遍くその恩恵を受けるという「基本的人権思想」を否定しています。

水は基本的人権でなく商品だと主張する元ネスレCEOがWEFの暫定会長に就任 - 《櫻井ジャーナル》:楽天ブログ
 西側世界に君臨している金融資本の広報的な役割を果たしているWEF(世界経済フォーラム)を1971年に創設したクラウス・シュワブはスイスのチューリッヒ工科大学で工学博士号を、またフリブール大学で経済学博士号

シュワブの辞任を受けて暫定会長に就任したピーター・ブラベック-レッツマットは1997年から2008年までネスレのCEOを務めた人物で、水について「他の食料と同じように市場価値を持つべきだ」、つまり商品にすぎないと主張、水を基本的人権だとする主張を否定している。

 言うまでもなく、生物は水なしに生きることはできない。水がなければ食糧を生産することもできない。エネルギーと同様、水を支配すると言うことは生殺与奪の権を握ることを意味し、人類を支配することができる。だからこそ、WEFの背後にいる強大な私的権力は水を商品として独占しようとしているのだ。水道の「民営化」はその一環であり、人びとを苦しめてきた。

桜井ジャーナル

地球は温暖化しているのか? 易照の方位予報 7月21日予報
地球は温暖化しているのか?それとも慣例化しているのか?

SDGSがブームです。企業イメージを良くするのか、SDGSを取り入れた企業活動も盛んです。

国連も啓蒙活動に力を入れています。

理念として,考え方としては勿論間違ってはいませんが、一部歪めらていると房主は感じています。

以前も指摘した「持続可能」と和訳される「sustainable」には二つに側面があり、「持続可能」ともう一つの意味は「許容され得る,耐え得る」です。

つまり、SDGSとは地球上全て人類が一致協力して地球環境,資源等を今の世代で使い尽くしたり、汚したまま次世代に引き継ぐ事なく、未来永劫にわたって人類が地球上で生活を営む上でも、環境に負荷をかけない生活様式を確立していこう…これが表向きな理由。

一方で「許容され得る、耐え得る」という意味においては、今まで通り享楽に耽りたいけれど、それでは地球環境に負荷がかかりすぎて享楽に耽ることができなくなるから、自分達以外には我慢をしてもらいましょう…そんな裏に理由があります。

SDGSを提唱しているには国連ですが、その国連にSDGSを勧告したのがWEFの面々です。

運命學に携わりますと、「相」を見るのも一つの運氣の判断基準となりますから、ダボス会議のメンバーの相は言葉が悪いですが総じて「悪相」です。

ちなみに「ダボス会議」で画像検索をかけると何故かこの方の画像ばかりヒットします。

ダボス会議に集うのは、一部の資本家であり、富裕層であり、所謂世界に残る「名家」と呼ばれる面々です。そんな彼らが「持続可能な社会」を掲げ、それも「eternal」ではなく「許容、耐え得る」の意味がある「sustainable」をスローガンに採用した背景には、彼らは今まで通り環境に負荷をかけ、資源も浪費するけれど、残り大多数の人は地球環境の維持のために我慢してね…という偽善に満ちたエゴが腐臭を放っています。

会長のクラウス・シュワブが退任(死亡)し、同時に世界の潮流はグローバリズムの否定、反グローバリズムの潮流が形成しつつありますが、そうなる前に支配権を確立したいのか?食料、水、或いはこの先「空気」にも課税…等という荒唐無稽な暴論が出てきかねません。

ドイツの例を引き合いに、グローバリズムに染まった我が国の罪務省も「水に課税」等という暴論を立ち上げないか心配です。

占的「日本で水に課税する税制は成立するか?」

立卦及び卦象

本卦「水天需」、之卦「乾為天」を得ました。

本卦は慈雨を待つという物語。ここから水は地表に生きる生きとし生けるもの全てに恩恵を与える存在です。

之卦は昇り竜、本来は吉卦ではありますが、占的に対し昇り竜という象は、少々力が強すぎる。この先水にも課税する…という暴論がまかり通ってしまいそうです。

用神は税で我々を拘束するという観点から官鬼で取ります。

官鬼は2爻に現れています。月破を受けていますから、市民にとって水に課税ということに対する強い抵抗感、反対の意思が根強い様子。

空亡していますから、まだ導入が決まったとはいえドイツでも実施されていない様子です。

原神となる妻財が初爻と上爻に現れています。このうち上爻は丑日に合されて合住。上爻は相談役、オブザーバーという意味がある爻位ですから、ダボス会議、あるいは国連を意味します。

日辰帯類は兄弟で破財星、ここから水資源の枯渇を課税、あるいは水は「商品」と彼らが主張する様子が現れています。白虎をおびるので、その論拠は暴力的であり危険です。

初爻は日辰から合されて合起。その限りある水資源の保護…を名目にドイツで導入が決まった水資源に課税する税制の動きが卦に現れています。

上爻の合住を考慮すると、今すぐに課税という議論は出ないでしょう。

しかしドイツの導入を引き合いに、来年その議論が日本国内でも取りざたされそうです。来年が原神妻財の子の合住を解く、子を冲する午歳にあたるからです。

いよいよ日月神示で繰り返される「大峠」は近い。

弥栄!日本!

初めての方は“方位予報”閲覧前にご確認ください
サイトでご紹介する日盤の利用法、判断法を解説します。
「五行易」講座開設のお知らせ
「五行易」入門講座開設のお知らせです

易照の方位予報 8月13日予報

予報詳報

北☀

吉方位(景門旺相・天道・天徳・月徳)お出かけした場合の方位事象…

金運…吉。お買い物は、探していたものが偶然手に入ったり、売り出し中だったりしそう。偶然立ち寄った店がお得なセールを開催していたりしそうです。。ギャンブルは九紫火星が巡るので直感冴えますが、方位地支空亡で深読みしすぎると予想を外しそうです。

交際運…吉。吉星の清流が同会するので飲食に吉。悩みごとの相談は先輩や上司、年長者が力になってくれます。

仕事、交渉、勝負運…吉。仕事運、頭の回転が速く決断力に富みます。上司、年長者の信頼感を得るでしょう。交渉、自分のペースで進められそうです。交渉を続けることで課題であった問題の解決策を思いついたり、糸口を見いだせそうです。勝負事、熱くなりすぎず冷静さを保てれば吉。

健康…九紫火星が定位対冲で巡るので熱中症やのぼせ、火傷に注意しましょう

北東☂️

凶方位(死門旺相) お出かけした場合の方位事象…

金運…やや凶。方位地支の丑(土)が日辰の剋を受け空亡します。架空の投資詐欺、金銭に関わる勧誘は凶。お買い物は安物買いの銭失いとなりそうです。ギャンブルも負けがかさんでのめりこんで傷口を広げそうです。損切りは早めの判断を

交際運…やや凶。九星は七赤金星が巡るので舌禍の暗示有。特に交友関係、カップルは軽率な言動が引き金に口論へと発展しそうです。

仕事、交渉、勝負運…やや凶。仕事運、ライバル企業の強力な干渉がありそうです。好条件を提示され妥協を強いられたり、譲歩を要求されそうです。交渉事、話術さえますが「策士策に溺れる」、自分で矛盾に気づくことなく話を進めてしまいそう。勝負事、ミスが多く自滅の暗示あり。奇襲や作戦は相手に看破されていたり、相手の方が一枚上手だったりします。

健康…食当り、口内のケガ

東🌂

小凶方位(驚門休囚) お出かけした場合の方位事象…

金運…やや凶。方位地支は破財の兄弟が巡るので良くありません。お買い物、巧みな宣伝や話術に取り込まれて欲しくないものを思わず買ってしまいそうです。ギャンブルは勘が冴えず裏目裏目に動いて負けそうです

交際運…やや凶。相手の話を上の空で聞いていたり、ぼんやりしていて聞き逃してもめそうです。

仕事、交渉、勝負運…やや凶。仕事運、同僚がミスをしたり、ミスの後始末に追われそうです。交渉、相手から突然の条件提示、条件の変更がありそうです。足元を見られ、妥協や譲歩を迫ってきそう。勝負事、相手の奇策に悩まされそうです。守勢の時間が長く、反撃の糸口がなかなかつかめません。

健康…ストレスで胃を傷めそうです

南東☂️

吉凶半々方位(開門・暗剣殺) お出かけした場合の方位事象…

金運…やや凶。九星は三碧木星が巡るので、お買い物もギャンブルも背伸びをして散財しそうです。お買い物は宣伝勧誘に踊らされやすいです。耳触りの良いキャッチコピーやセールストークに気を付けて、購入前に冷静な判断を。ギャンブルは、始めは好調でも後から吐き出す金額が多くなりそうです。勝利を確定させて早めに切り上げるとよいでしょう。

交際運…やや凶。コミュニケーション運が低迷します。相互の誤解、言葉の行き違いからのトラブルが発生しそうです。家族では子どもが反抗したり、カップルは口論対立の凶方位。

仕事、交渉、勝負運…凶。仕事運、取引相手からクレームが付きそうです。事態収拾に躍起になって更にことを大きくしそうな凶方位。交渉、空約束、口約束が後々大きな問題となりそうです。慎重に言葉を選びましょう。勝負事、空回り、独り相撲を取りやすい方位です。

健康…ヒステリー、パニック障害、精神の躁鬱激しい

南⛅

小吉方位(休門休囚) お出かけした場合の方位事象…

金運…やや吉。方位地支は喜神の子孫巡り日辰から生を受けます。お買い物は掘り出し物、欲しかった物に巡り合ったりしますが価格が高かったり、色や形状等条件面で少し希望と異なりそう。ギャンブルは吉ですが八白土星同会で欲が深くなります。引き際を見極めましょう

交際運…やや吉。飲食を伴うと吉。交友関係と会話も弾み楽しいひと時を過ごせます。カップルは意見が合わず対立する場面も。

仕事、交渉、勝負運…やや吉。仕事運、思わぬ相手の譲歩や歩み寄りを得られそう。部下や同僚が活躍する方位です。交渉、ライバルからの条件や合い見積もりの提示がありそうです。結論が出ず交渉継続といった場面もありそうです。勝負事、持久戦。気の抜けない接戦となりそうです。

健康…手足のケガや火傷、関節や腰の炎症、痛み等

南西☂️

吉凶半々方位(生門・日破) お出かけした場合の方位事象…

金運…やや凶。方位地支の申(金)が官鬼を帯びて兄弟の日辰から冲を受けます。交友筋からの金銭に関わる話や貸し借りは凶。ギャンブルも「妻財」の未が日辰から剋を受けるので負けが先行します。

交際運…凶。コミュニケーション運が低迷します。相互の誤解、言葉の行き違いからのトラブルが発生しそうです。家族では子どもが反抗したり、カップルは口論対立の凶方位。

仕事、交渉、勝負運…やや凶。仕事運、集中力を欠いてつまらないミスを犯しそう。それがっもとでクレームがついたりします。交渉、相手には表に出さない裏の事情がありそうです。安易に妥協せず、慎重に判断、勧めましょう。勝負事、策士策に溺れる。作戦や奇襲にこだわって相手の術中にはまりそうです。試験などは思い込み激しく、質問や問題文を誤解して解釈しそうです。

健康…芽に腫れものができたり異物が入りそう、耳鳴りや難聴

西☂️

小凶方位(傷門休囚) お出かけした場合の方位事象…

金運…やや凶。九星は六白金星が巡るので、金遣いが荒くなりそうです。無駄遣い、衝動買いに注意。ギャンブルは上限を決めて楽しむのであれば吉。

交際運…凶。相手に高飛車な態度をとってしまいそうです。カップルは強引な誘いは相手から距離を置かれそう。

仕事、交渉、勝負運…やや凶。仕事運、集中力を欠いてミスが多い方位。お出かけ前に手回り品や段取りの再チェックを。交渉、相手の姿勢が強硬です。強気に強気で応じると相手が硬化してこじれてしまいそう。勝負事、ムラっ氣があり好不調の波が激しいでしょう。集中力を切らさないように

健康…頭痛やめまい、うっかり頭をぶつけてのケガ

北西☂️

凶方位(杜門旺相・五黄殺同会) お出かけした場合の方位事象…

金運…凶。忘れ物落とし物に要注意の凶方位です。巧みな勧誘に舞い上がって、高額な契約を結んでしまったり、取り込み詐欺に注意しましょう。ギャンブルものめりこんでは大敗します。

交際運…凶。お出かけ先で厄介な問題に遭遇したり、相手が厄介な問題や悩み事を持ち込みそうです。

仕事、交渉、勝負運…凶。仕事運、重大な過失を犯し信用を失いそうです。また職場の人間関係で悩みそうです。交渉、強引な議事進行にクレームが付きそうです。相手の立場に配慮した交渉を心掛けましょう。勝負事、空回り、独断専行で周囲から孤立、チームワークを乱しがちです

健康…頭痛や発熱を伴った体調不良、食あたり

凶方位への処方箋

凶方位は少ないですが吉方位も限られます。

警戒方位…、北東☂️、北西☂️

注意方位…西🌂

吉方位が南北に固定され、効果的な方位除けが難しい一日です。北☀の吉方の吉運氣を取り入れてから吉刻を使って現地入りするか、凶方位での滞在は短めに切り上げ、吉方位に移動して運気の回復を心掛けましょう。

特に北西は凶意が強いので、吉方位での滞在時間を長めに取る等、運氣手当のケアが必須な悪方位となります。

当サイトの方位による運氣作用への考え方
当サイト主の考える、吉運氣と凶運氣の作用とその対策について、記事後半で具体的な「方位除け」方法を解説しています。

氣學・本命星日運

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-158.png

13日注意本命星は、一白水星、二黒土星、四緑木星、七赤金星です。(お出かけの有無にかかわらず凶事発生しやすい一日となります)

一白水星…本命星は坤宮(土)から剋を受け日破をかかえます。金銭に関わる凶事、また飲食が原因の体調不良にご注意ください。

二黒土星…本命星は震宮から剋を受けます。日辰も寅(木)で本命星を剋すの衰運日です。人間関係のトラブルに悩まされそうです。ストレスを感じやすいので適度な氣分転換を心掛けて下さい

四緑木星…本命星は中宮で八方ふさがり。中宮は、日辰から剋を受けるので運氣が低迷します。対人関係でトラブルに巻き込まれたり、金銭面で貴重品の紛失や探し物などで時間を取られそう。

七赤金星…本命星は艮宮(土)から生を受けるものの、宮が日辰から剋を受けます。金運が低迷。甘いささやきや勧誘に用神。お買い物は安い物には訳があります。購入前に一度冷静になって考えてみましょう。

九星氣學 傾斜宮早見表
九星氣學におけるご自身の潜在意識、内面的性格を推断する『傾斜宮』を割り出す早見表です
氣學九星本命星早見表
誕生年の本命星はこちらよりご確認ください。
九星及び定位宮の主だった象意
各九星及び定位の宮が司る主だった象意について解説します
「六親五類」とは
「六親五類」とは、四柱推命に由来する考え方で、自分を中心に自身に大きく影響を及ぼすであろう近しい肉親を差します。ここではこの六進五類について「五行易」での象意を解説します

出発吉刻

お出かけに適した吉刻は、子丑刻(丑刻大吉)、辰巳刻、未刻(大吉)です。凶方位への移動は午前中、または午後の二時前後が良いでしょう。

氣學・日盤及び時盤では、子刻丑刻及び辰刻の南西、辰刻巳刻の北西、凶煞が重なります。同時刻凶煞方位へのお出かけはお控えください。

それでは13日が、皆様にとり最幸の一日となりますように!

本日もご覧いただきありがとうございます

(易照が実現したいこと) 
今年も、鑑定のお志事を柱として多くの方々のお悩みの解決のお手伝いができています 
お悩みの解決のお手伝いができ、その解決を自分の事のように喜ぶ自分がいます 
鑑定と「五行易」のセミナーなどで日々忙しいものの大変充実した日々を送っています 
1年以内に「五行易」ないし運命學に関する本を出版し、読んでいただいた人々の開運、幸せになるお手伝いができ、喜びの感想をたくさんいただいています
Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました