違和感や直感が大事 易照の方位予報 10月26日予報

方位予報
お問合せ、ご鑑定のご予約はこちらから、24時間受け付けております
Pocket

違和感や直感が大事

過去に取り上げた「陰暴論」を巡る研究について予報の枕に取り上げたことがありますが、それと同じ話を聞く機会がありました。

「陰謀論は“馬鹿”が信じるもの」 易照の方位予報 11月7日予報
「陰謀論者」は馬鹿者…そんなレッテルを貼りたい様です

「新型コロナは利権団体によるデマ」「ワクチンにはICチップが入っている」など、新型コロナの感染拡大を機にSNSなどで広まった陰謀論。そんな陰謀論に「ハマりやすい」人の特徴をあぶりだした日本人社会心理学者の論文が学術誌「アプライド・コグニティブ・サイコロジー(応用認知心理学)」に掲載される。そこで明らかになった「陰謀論にハマりやすい」人の特徴とは……。

調査はインターネットで参加を募った1400人を対象に2022年10月30日に行い、有効だった937人の回答を基に分析した。質問項目は100問あり、陰謀にまつわる質問のほか、「バットとボールは合わせて1100円。バットはボールより1000円高い。ではボールはいくらでしょう?」といった「熟慮(=よく考える)性」を試される質問、社会への不満を聞くものや収入や学歴まで多岐にわたる。

質問を作るに当たっては、二つの仮説を出発点にしたという。一つは「よく考えることができる人は陰謀論を信じづらい」ということ。もう一方は「社会的な不安・不満を抱えている人は陰謀論を信じやすい」ということだ。

「陰謀論を信じやすい」人たちの傾向として強く出たのは、「熟慮性が低い人」ということだ。直感的に物事を判断する人ほど、特にコロナに関する陰謀を信じやすい傾向にあることが分かった。これは「科学的推論」を問う質問や「合理性」を問う質問についても同様の傾向が見られている。逆を返せば「物事を論理的に考えられる人ほど、陰謀論にハマりにくい」(大薗准教授)ことが証明されたというわけだ。

読売新聞

応用認知心理学の調査研究で、「陰暴論」を信じやすい傾向の人は、「熟慮性に欠け、直感で物事を判断する傾向にある」

一方で「陰暴論」を信じない人は、「物事を論理的に考えられる人ほど、陰謀論にハマりにくい」

極論を言えば、陰暴論を信じるものは「馬鹿者」というレッテルを貼りたいようです。

易経という書物はギネスにも認定されている世界最古の書物です。

64卦象それぞれに言葉がかけられており、卦象の一つ一つが独立した物語です。

そのうち乾為天から3汚番目の離為火に至る部分を特に「上経」と呼び、この世界、地球の成り立ちについて説かれた部分と定義されます。

一方で31番目の沢山咸から64番目の火水未済に至るまでは、「下経」と呼び人間社会の成り立ちについて説かれていると考えます。

この下経の最初の来る沢山咸という卦は、恋愛の卦と呼ばれます。

下卦の艮は男性性器の象徴であり、上卦の兌は女性器の象徴。つまり男女が交わり「感応」しあっているというのがこの卦の象(かたち)です。

「咸」とは「感」であり、特に女性が直感に優れるのは、目の前にいる男性が自身の体に子どもを宿す力があるのかを瞬時に判断できる力の一環とされています。

人間社会の成り立ちを解く下経はこの恋愛の卦象の沢山咸の次に結婚の卦象・雷風恒が続き、その後天山遯、雷天大壮と続きますが、このあたりを東洋的学の大家、安岡正篤氏は

新婚時代を経て蜜月(ハネムーン)の時が過ぎると、男性は細君だけでは我慢できず、つい別の女性を追いかけて家庭を省みないのが「天山遯」

そんな夜な夜な遊び歩く旦那を玄関で座敷帚をかかえて待ち構えているが「雷天大壮」

と解説されていて思わず吹き出してしまいました。

…とまあ人間社会の成り立ち、とかく人間関係というものは感情と感情のぶつかり合いで、そこに論理的な思考、熟慮熟考という余地は意外に少ないのです。

そもそも男女関係のもつれの原因は、女性が感覚的に関係を求めてくるのに対し、男性が論理的にそれを解釈しようとして縺れる

…このあたり映画化された『女の機嫌の治し方』という著書に詳しく描かれています。

占的「肩こりの原因は?いつ治るか?」

立卦及び卦象

3カ月ほど前から肩こり、上背のハリが気になるとの女性からの相談です。痛くて仕方がないというわけではないが、何となく方も背中も突っ張る感じで違和感を感じている、また最近夜眠れないことが多い…との相談です

肩こりの原因や改善のために整体士や整形外科、鍼灸等の施療を受けるものの、原因はわからず、施療後は一時的な改善にとどまりすぐに再発してしまうとのことです。

本卦「沢山咸」、之卦「水山蹇」を得ました。

本卦はその恋愛の卦が出ましたが、病氣を占って現況を表す本卦にこの象を得るのは「病氣と恋をしている」と解釈して長患いです。

一方で之卦は閉塞、もやもや。肩こりは長引くのでしょうか?


用神は官鬼で取ります。

官鬼は2爻に現れています。

ここで「ん?」という違和感を感じます。

五行易の面白い所は、占った内容がビジュアル的に卦象に現れる所です。

例えば過去に背筋を傷めたことを占った時があります。

背筋の痛みはいつ治る? 易照の方位予報 8月8日予報
痛めた背筋はいつ治る?

本卦「坎為水」、之卦「地雷復」を得ました。

本卦は上下同じ卦の八純卦で繰り返すという意味がありますから、毎年一度は疲労から痛みを発症している様子です

之卦は再出発なので、程なく痛みは引いて草刈りの作業を再開できそうです

用神は「官鬼」で取ります。

官鬼は二爻と五爻に現れています。

この内二爻には勾陳が付帯、勾陳は田畑の象意があります。二爻は子孫を化出の回頭剋ですから、この場合の官鬼は「仕事」で取って、この官鬼は草刈りを意味します。

回頭剋は背筋の痛みで作業が中断している様子です。

官鬼の現存となる妻財が三爻で未日(土)から合されて合起。

土行は官鬼でこれも仕事。草刈りの作業中で背筋を痛めた様子。付帯する騰蛇は細長いという意味があり、草刈機を想起させます。

従って五爻の官鬼が背筋の痛み、これが用神です。

官鬼は月日暦と同行で比和。発動して兄弟に化します。兄弟は支障、トラブルで痛みで草刈りの作業に支障をきたしている様子

初爻で忌神が発動します。ただし空亡で日辰に対して墓運。これは特に病院などに通ったり、湿布薬を貼ったりしておらず、安静にしているだけで、積極的な治療は行っていません。

忌神である子孫の寅が初爻で空亡ながら発動して回頭の生。空亡は冲を好みますから、寅を冲Sる申日には痛みは引いてくるでしょう。

用神は戌(土)、戌日(土)には完治しているでしょう。

ご覧の通り、背中の痛みとしての官鬼は5爻に現れています。腰痛を占った占例では…

腰痛は治るのか? 易照の方位予報 9月17日予報
腰痛は長引くか?

本卦「火水未済」、之卦「天山遯」を得ました。

本卦未完成を意味する卦を得て、絶対安静を要する深刻な事態には至っていない様子。

之卦は逃げる…という意味のある卦を得たので漸次痛みが引いていく…そんな様子です。

用神は官鬼で取ります。

用神は三爻したに伏神しました。三爻は人体に例えると下腹部にあたり、まさに腰です。

このあたり、意図しなくても官鬼=病氣はここですよ…と指し示すのが「五行易」の面白い所です。

用神は月建の酉(金)から金・生水で生を受けますが、日辰の丑(土)からは土・剋水と剋されています。

月建は過去と現況に作用、日辰は未来に作用するという原則から見れば、占った当日・現在は痛みがあるが、これは次第に引いていくという情報です。

それではいつ引いていくのか?すぐに痛みは退くのか?それともしばらく残るのか?

それは用神の亥(水)に金・生水と生を与える原神の動きを注目します。

原神は四爻の酉(金)。月併と月の作用からは強い作用を得ています。

これはこれまでも数回疲労がたまると腰痛を発症してたことを表します。そして日辰から生を受けるので、今後も疲労がたまると腰痛を発症しそうです。

自信を表す世爻も三爻で兄弟から妻財、すなわち官鬼を生じる原神に化しているので、今後も姿勢や疲労の蓄積で腰痛は再発しそうです。

人体で腰や下腹部を表す3爻に官鬼が伏神しています。

この辺りビジュアル的に占う内容を指し示すのが五行易で、この辺り何度占っていてもブレません。

しかし得た卦象は肩こりにも関わらず、官鬼は2爻に現れています。そして今も尚相談者は症状をかかえているのですから、官鬼は発動しないとおかしいです。ところがこの官鬼は日辰から冲を受けて暗動という不規則な動きをします。

なぜ肩こりなのに二爻に現れ、且つこのような不規則な動きをするのでしょう?

ここで官鬼の情報を別の情報に書き換えて読み解いていきます。

まず2爻とは宅爻とも言われ、自宅を表すところです。同時に官鬼は霊障と読み替えた時、不眠に悩むという情報も読み解けてきます。

世爻は三爻、兄弟は障害。そして3爻は床爻で寝床の意味があります。つまり相談者が不眠に悩まされている様子です。

そして暗動する官鬼の下に妻財が伏神。官鬼を霊障としたとき、伏神する妻財は女性の人格を表しいますから、女性の霊となります。

さらにこの官鬼午と合する未が上爻にあり、また伏神する妻財卯と未は亥卯未(木局三合)の関係があります。

すなわち官鬼能間も、妻財の卯も上爻の父母の未に帰納します。

父母は年長者、そして上爻は祖父母を意味します。

お話を聞くと、相談者の夫は地方の名家で、そこに嫁いだ相談者と義母の関係が長年ギクシャクしているそうです。

何か変わったことが無かったかかくにんしてみると、家の中に大嫌いなムカデの死骸を見つけたとのこと。

4爻の子孫はペットや小動物の象意があり、4爻は空亡していますから死骸。付帯螣蛇は細長いという象意からムカデの体形が想起されます。

そしてこの亥(水)も亥卯未(木局三合)の関係から上爻の未に帰納。昔から「蟲毒」といい、虫は呪術に用いられてきましたから、虫の死骸もまた霊障の一環として現れます。

従って肩こりの原因は人体に何か原因があるのではなく、義母から受ける「念」のようなもの…と断じました。

応爻は月建に比和していますから呪詛のような悪意では有りません

忌神となる子孫の亥(水)が世爻を化出していますが空亡。ただし11月が亥月ですから、11月には改善しているでしょう。

…と解説していくと実に論理的ではありますが、抑々の出発点である「ん?」…という違和感や直感が無いとこの解にたどり着かず、おそらく至高のラビリンスに陥って、的確な断を下すことができないでしょう。

講座の受講生の方々には「直感が大事」。出した卦象からなのを感じたのか、この感覚を大事にしましょう…と繰り返しお伝えしています。

論理的な思考で卦象を読みとこうとすると、誤った解にたどり着き誤断となるか、堂々巡りで吉凶がわからなくなる、あるいはそもそも何を聞きたかったのか?というゲシュタルト崩壊に陥ります。

そして、東日本大震災の時、津波の被害から児童を守った大船渡・越喜来小学校の教諭の判断も「直感」です。

一方で児童ら70人の犠牲者を出した大川小学校では、避難先をめぐって40分間教諭らが議論を交わしていたことが明暗を分けた結果です。

直感や違和感を軽視、頭で考える結論がすべてではないし、とっさの行動、目の前に危険が迫っている時に「論理的な思考」で答えを探すことに慣れてしまった人は逃げ遅れてしまう。

沢山咸、雷風恒と続く天山遯とは、危機が迫ったときに安全なところに退避を促す象。其の3爻はぐずぐず頭で考えていて、結果危険に巻き込まれる様子が辞として掛けられています。

遯を係ぐ。疾ありて厲うし。(繋がれていて逃げることができない。悩み苦しむ。)

そういった意味で、「熟考できず、直感に判断を頼るのは馬鹿だ」という議論は実に乱暴だと思います。

初めての方は“方位予報”閲覧前にご確認ください
サイトでご紹介する日盤の利用法、判断法を解説します。
「五行易」講座開設のお知らせ
「五行易」入門講座開設のお知らせです

易照の方位予報 10月26日予報

予報詳報

北🌤

吉方位(開門旺相) お出かけした場合の方位事象…

金運…やや吉。方位地支は妻財、九星は七赤金星が望むため、まずまずです。お買い物はお買い得品多く、また価格交渉で値引きも受けやすい好方位です。ギャンブルはギャンブルはひと山当てて臨時収入も期待できますが、欲が深くなって掛け金を吊り上げると散財します。

交際運…吉。こじれた人間関係の修復、やり直しにも良い方位です。飲食を伴うと話も弾んで、良い関係を築けそうです。

仕事、交渉、勝負運…吉。仕事では、同僚からの援助や支援が受けやすいです。困ったことが発生したら相談するとよいでしょう。交渉事、提示条件は、ライバルよりも好条件であるか、提示条件に相手が好反応を示しそうです。勝負事、奇襲や作戦がツボにはまって優位に立てそうです。

健康…大きく崩れませんが、過食の暗示があります。

北東☁

吉凶半々方位(休門・五黄殺同会) お出かけした場合の方位事象…

金運…やや凶。方位地支は兄弟と官鬼が同会します。交友筋からの投資や儲け話の勧誘にご注意ください。お買い物悪質なキャッチセールスに引っかからなうように、見た目や宣伝に騙されやすい方位です。ギャンブルは、出入りが激しく収支は赤字で終わりそう。

交際運…やや凶。双方ともに会話がかみ合わず、すれ違う場面が多いでしょう。相手に裏切られたり嘘をつかれる場面がありそうです。

仕事、交渉、勝負運…吉凶半々。仕事では、自身の過失を同僚から非難されたり、同僚の過失の後始末に追われたりしそうです。交渉事、ライバルからの条件を提示を引き合いに出され、譲歩を迫られる場面がありそうです。勝負事、ミスが多く攻守ともに精彩を欠きます。決め手を欠いて接戦に持ち込まれそう。

健康…転倒やスリップ事故に注意。手足をねんざしたりケガをしそうです

東🌤

吉方位(生門旺相) お出かけした場合の方位事象…

金運…やや吉。方位地支は官鬼、九星は九紫火星が望むため、ギャンブル運は好調。勘も冴えてひと山当てそうですが、熱中しやすいので掛け金は上限を設けて臨みましょう。お買い物は価格交渉が奏功しそう。特に高額な物は値引きの余地がありそうです

交際運…吉。お悩み相談に好方位。交友関係から助言や援助を得られたり、会話の端々から良いヒントを思いついたりします。公的な窓口に相談することも良いでしょう。

仕事、交渉、勝負運…吉。仕事では、頭脳明晰。仕事上の改善策、ヒントなどが次々に閃く好方位です。交渉事、停滞していた案件、問題点の具体的な解決策を提示、相手も納得して歩み寄りを見せそうです。勝負事、積極果断な行動がチャンスを呼び込みそうです

健康…大きく崩れませんが、声を出しすぎて喉や呼吸器系を傷めることがありそうです

南東🌂

小凶方位(傷門休囚) お出かけした場合の方位事象…

金運…やや凶。方位地支は兄弟が日併してと父母が同会します。お付き合いの出費が増えそうな方位です。お買い物は、知人の勧めや店員に言われるがままに誘導されて、不要な物を買ってしまうなど、やや不本意なお買い物となりそうです。ギャンブルは勘が出入りが激しく、トータル的な種子は±0かやや赤字で終わりそう。

交際運…やや凶。上下の人間関係特に注意。通信障害や、メールの誤送信、不達にご用心。言った言わないの誤解から口論が生じそう。

仕事、交渉、勝負運…やや凶。仕事では、報告や伝達ミスが生じ、上司から叱責されたり同僚と揉めそうです。交渉事、ライバルの条件提示に相手が翻意しそう。こちら側のプレゼンに注文がついたり、譲歩を要求されそうです。勝負事、難敵で攻め手を欠いて苦戦しそうです。

健康…ストレス性の胃腸の不調。風邪をひきやすいです

南🌂

小凶方位(杜門休囚・天道・天徳・月徳) お出かけした場合の方位事象…

金運…やや凶。貴重品の盗難や紛失にご用心。お買い物は六白金星が巡り氣ばかりが大きくなり見栄を張って散財しそうです。ギャンブルは勘が冴える一方で、番狂わせが多く思うようにいかないでしょう。

交際運…やや凶。相手の話をよく聞いていなかったり、曖昧な返事で相手の反感を買いそうです。その場を取り繕おうと付いた嘘がばれてもめそうです。

仕事、交渉、勝負運…凶。仕事では、リーダーシップを発揮しようと強引な進行が上司にとがめられそうです。交渉事、文書や契約内容に、致命的なミスがありそうです。内容を良く精査しましょう。勝負事、相手を甘く見て思わぬ反撃を受けたり、ミスを重ねて自滅します。

健康…発熱を伴う頭痛や、めまい等

南西☁

吉凶半々方位(景門休囚・暗剣殺同会) お出かけした場合の方位事象…

金運…吉凶半々。方位地支は兄弟と子孫が同会。お買い物では巧みな勧誘に丸め込まれたり、店員の巧みなセールストークに惑わされて、つまらない物を買ってしまいそうです。ギャンブルは勝ったり負けたり。欲をかいて勝ち分を吐き出してしまいそう。

交際運…やや凶。会話がかみ合わず、その場を取り繕おうとして発言したことで、かえって雰囲気が悪くなったりします。

仕事、交渉、勝負運…やや凶。仕事では同僚や部下の過失の後始末に追われ、本業に集中できないでしょう。交渉事、見込み違いや、見通しが甘く相手からの要求に戸惑う場面がありそうです。勝負事、みすみすチャンスを逸したり、チームメートと衝突してチームワークが乱れそうです

健康…胃もたれや消化不良。ストレス性の胃痛

西☂️

凶方位(死門旺相)お出かけした場合の方位事象…

金運…凶。方位地支は子孫が兄弟の日辰から合を受けます。交友筋からの儲け話や投資などの勧誘にご注意ください。また貴重品の忘れ物や紛失の多い方位です。九星は四緑木星が巡り、宣伝や勧誘に心がぐら付きお買い物はキャッチセールスや宣伝に乗せられて、無駄遣いの多い方位。ギャンブルも、のめりこんでは負けを重ねて大敗します。

交際運…凶。舌禍対立の凶方位。些細なことで感情的になって口論に発展しそうです。言った言わないの誤解からもめ事が生じそうです

仕事、交渉、勝負運…凶。仕事では、軽率な判断からミス、トラブルを起こし同僚から非難されそうです。交渉事、ライバルからの条件提示に相手が翻意、相手からの要求に屈し妥協に妥協を重ねてしまいそう。勝負事、決断力の乏しく決め手を欠きそうです。チャンスを逃して終始不利な状況に追い込まれそうです

健康…食あたり、胃腸の不調等

北西☂️

凶方位(驚門旺相・日破同会) お出かけした場合の方位事象…

金運…やや凶。方位地支は妻財と兄弟が同会し空亡します。貴重品の忘れ物や紛失に注意。お買い物は、さがしていたものや、欲しい物が見つかっても予算オーバーであったりデザインや色が氣に入らず、購入には至らないでしょう。ギャンブルは三碧木星が巡り、調子に乗って大敗しそうです。

交際運…凶。舌禍対立の暗示。お互いに言葉に感情的になって些細なことでもめ事が生じやすいです。誤解も多く、終始すれ違います。

仕事、交渉、勝負運…やや凶。仕事では、意見や方向性をめぐって同僚と揉めそうです。交渉事、ライバルの条件提示に相手が翻意しそう。相手から譲歩や妥協を要求されそうです。勝負事、リーダーシップを発揮しようとして空回りします。独り相撲を取って孤立してしまいそう

健康…片頭痛やめまい等

凶方位への処方箋

警戒方位…西☂️、北西☂️

注意方位…南東🌂、南🌂

吉方位が北東方面に集中し、効果的な方位除けが難しい一日です。直接現地に歯向かわずに、北🌤又は東🌤の吉方位で、吉運氣を取り込んでから吉刻を利用して、現地に移動しましょう。特に西は凶意が強いので、滞在時間は短時間にとどめましょう。

当サイトの方位による運氣作用への考え方
当サイト主の考える、吉運氣と凶運氣の作用とその対策について、記事後半で具体的な「方位除け」方法を解説しています。

氣學・本命星日運

26日注意本命星は、三碧木星、六白金星、八白土星です。(お出かけの有無に関わらず驚事発生しやすい一日となります)

三碧木星…本命星は乾宮(金)より剋を受けます。日破が重なるので注意日です。うっかりしてケガをしたり、事故を起こしやすい一日です。行動はいつも以上に慎重に

六白金星…本命星は離宮(火)より剋を受けます。仕事では部下や自身のミスで悩みをかかえたり、家庭では子どものことで悩みが生じそうです。車の運転は特にご注意ください

八白土星…本命星は坤宮(土)に定位対冲で臨み、暗剣殺をかかえます。人間関係でストレスを感じるような事態に巻き込まれたりしそう。金運も低迷しますので、散財注意。

九星氣學 傾斜宮早見表
九星氣學におけるご自身の潜在意識、内面的性格を推断する『傾斜宮』を割り出す早見表です
「六親五類」とは
「六親五類」とは、四柱推命に由来する考え方で、自分を中心に自身に大きく影響を及ぼすであろう近しい肉親を差します。ここではこの六進五類について「五行易」での象意を解説します
九星及び定位宮の主だった象意
各九星及び定位の宮が司る主だった象意について解説します
氣學九星本命星早見表
誕生年の本命星はこちらよりご確認ください。

出発吉刻

お出かけに適した吉刻は、辰巳刻、申酉刻、亥刻です。凶方位へのお出かけは午前中の出発が良いでしょう。

氣學・日盤及び時盤では、辰刻の北東と南西、巳刻の北西に凶煞重なります。

同時刻凶煞方位へのお出かけはお控えください。

それでは26日が、皆様にとり最幸の一日となりますように!

本日もご覧いただきありがとうございます

(易照が実現したいこと) 
来年も、鑑定のお志事を柱として多くの方々のお悩みの解決のお手伝いができています 
お悩みの解決のお手伝いができ、その解決を自分の事のように喜ぶ自分がいます 
鑑定と「五行易」のセミナーなどで日々忙しいものの大変充実した日々を送っています 
1年以内に「五行易」ないし運命學に関する本を出版し、読んでいただいた人々の開運、幸せになるお手伝いができ、喜びの感想をたくさんいただいています
Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました